不二製油が新たに開発したミルクチョコレートについて
不二製油株式会社(本社:大阪府泉佐野市)が、新たにカカオ豆由来の材料を全く使わないミルクチョコレートタイプの業務用製品を2025年3月に発売することを発表しました。この製品は、特に近年の異常気象によるカカオ豆の価格高騰を受けての新しい取り組みとして注目されています。
カカオ豆不足と新たな挑戦
近年、天候不順やその他の要因により、チョコレートに欠かせないカカオ豆の収穫が厳しい状況にあります。2024年にはカカオ豆の市場価格が過去最高値を記録し、依然として高止まりしています。そんな中、不二製油は「植物性素材のおいしさと健康を追求し、サステナブルな食の未来を共創します」というビジョンを掲げ、カカオ豆を一切使用しない新しいチョコレート製品の開発に取り組みました。
アノザMの特徴
新製品「アノザM」は、エンドウ豆やキャロブ(イナゴマメ)、チョコレート用油脂を使用し、まるでオーソドックスなミルクチョコレートのように扱えることが特徴です。これにより、従来のミルクチョコレートと変わらない優れた「くちどけ」と「簡便さ」を実現しています。業務用での利用を想定し、焼き菓子や洋菓子など、多様な応用が可能です。
特に、他のチョコレートの一部をこの新製品に置き換えることで、コスト削減ができるだけでなく、なおかつおいしさを維持したまま美味しい製品を提供できるのです。これにより、厳しい市場環境で悩むパティシエや菓子店の方々にも大きな助けとなることでしょう。
環境への配慮とサステナビリティ
不二製油はこれまでも、ココアバターの代わりとなる食用油脂の製造販売を1955年から続けており、その技術は日々進化しています。サステナブルな食材の提供は、食の未来を見据えた企業の責任として、今後も重要な役割を果たしていくでしょう。『アノザM』はその一環として、高騰するカカオ豆の原材料の使用量を軽減することができる新たな選択肢を提供するものです。
まとめ
不二製油の「アノザM」は、カカオ豆なしで作られた新しいミルクチョコレートタイプの製品として、業務用市場に新風を吹き込むことでしょう。今後も同社の挑戦から目が離せません。詳細は不二製油の公式ウェブサイトをチェックしてみてください。
製品情報
- - 製品名: アノザM
- - 荷姿: 10kg、1kg×6袋
不二製油株式会社