TBWA HAKUHODOの「No Smiles」が受賞!
株式会社TBWA HAKUHODOが企画・制作したキャンペーン「No Smiles」が、2025年のClio Awardsで銀賞と銅賞を受賞しました。この受賞は、世界的な広告の祭典であるClio Awardsにおけるもので、日本企業では唯一となります。受賞した部門はソーシャルメディア部門とオーディオ部門で、日本マクドナルドとのコラボレーションで誕生したこのキャンペーンは、多くの人々の心に響くメッセージを発信しました。
Clio Awardsとは?
Clio Awardsは1959年にアメリカ・ニューヨークで設立されました。Cannes Lions、The One Showと並ぶ、広告業界での最も権威のある賞の一つです。毎年、世界中から数千点のエントリーが寄せられ、広告、デザイン、エンターテインメントのクリエイティビティを称えるこの賞は、業界の評価基準となっています。
「No Smiles」のコンセプト
今回受賞した「No Smiles」は、日本マクドナルドのブランドイメージ「スマイル0円」を新しい視点で再解釈したキャンペーンです。このプロジェクトは、特にZ世代の働く人々に対して「自分らしくありたい」という願いを表現したものであり、社会的な共感を呼び起こしました。キャンペーンは、働くことに対する価値観をアップデートし、ブランドエンゲージメントを促進することに成功しました。このようなアプローチは、若い世代が求める新たな価値を深く理解していることの証でもあります。
さらに、「No Smiles」は、2025年2月に行われた音楽を活用したマーケティングのイベント、Clio Music Awardsでもグランプリと金賞を受賞しています。これは、グローバルな影響力のあるプロジェクトとして評価されることを示しています。
今後の展望
最近の受賞歴には、Cannes Lions 2024での金賞、New York Festivals 2024、LIA 2024、Spikes Asia 2025でのグランプリの獲得が含まれており、特に注目を集めています。このように、日本から発信されるキャンペーンが国際的に高く評価されることは、広告業界にとっても大きな誇りです。
TBWA HAKUHODOの理念
TBWA HAKUHODOは、2006年に設立された総合広告会社です。博報堂の理念「生活者発想」「パートナー主義」と、TBWAが持つグローバルなマーケティング手法「DISRUPTION®️」を融合させ、高品質なソリューションを提供しています。この「DISRUPTION®️」は、常識を破り、新たなビジョンを見いだすことを目的にしており、ビジネスのあらゆる局面で顧客のニーズに応えるアイデアを生み出しています。
まとめ
受賞した「No Smiles」は、日本マクドナルドの新たな取り組みとして、Z世代に寄り添った画期的なキャンペーンです。これにより、マーケティングの新たな可能性を示し、今後の展開にも期待が高まります。TBWA HAKUHODOの今後の挑戦にも注目したいですね。