渋谷の音飯プロジェクト
2025-03-13 22:41:47

新しい食事スタイル『音飯』が渋谷で始動!楽しみながら本来の味を味わおう

食事本来の楽しさを感じる『音飯プロジェクト』始動



近年、私たちの食事スタイルはスマホに支配されつつあります。渋谷区で新たに始まった「音飯プロジェクト」は、スマホを置いて「音」に集中することで、本来の食事の楽しさを再発見しようという試みです。このプロジェクトは、味の素株式会社が推進しており、3月13日から全国で実施されています。

プロジェクトの背景



「音飯プロジェクト」の背景には、若者が一人で食事をする際にスマホを見ながら食べる傾向があり、それが食事本来の味わいに影響しているという調査結果があります。味の素は、調査で得られたデータに基づいて、若者たちに対して「食事をもっと楽しんでもらいたい」という想いからこのプロジェクトを立ち上げました。特に、10〜20代の約80%が食事中にスマホを操作しているという結果は、食事への集中が欠けていることを示しています。

渋谷での体験



このプロジェクトの第一弾として、渋谷区にある17店舗で「音飯」を体験できる場が提供されます。参加店舗では、ラーメンやカレー、ハンバーガーなど、様々なジャンルの料理が楽しめます。食事中は、あらかじめ設定した好きなラジオや音楽を聴きながら、スマホを裏返しにして音に集中します。周囲の声が聞こえる程度の音量に設定するのがポイントです。

期待される影響



「音飯」を通じて、食事を味わうという基本的な体験が見直されることが期待されています。特に、ゲストとして登場したももいろクローバーZの佐々木彩夏さんも、実際に「音飯」を試した際に、料理の見た目や味に集中できることを実感しました。彼女は「スマホを見ていると、どうしても画面に気を取られてしまう。『音飯』を通じて食事をもっと楽しめると感じた。」とコメントしました。

メディアの反響



プロジェクトの発表後、メディアやSNSでの反響も大きく、賛否両論の声が寄せられています。「音飯」についての議論が生まれる中、15万以上のいいねが集まり、若者が抱える食事に関する課題が注目されています。

音飯マップと賛同店舗



渋谷音飯プロジェクトの一環として、参加店舗の位置情報を示す「音飯マップ」も公開されました。訪れた飲食店で特別な音体験を楽しむことができます。ラジオ局も協力しており、音飯専用のオリジナル番組やPodcastエピソードが聴ける店舗もあります。

最後に



「音飯プロジェクト」は、ただ食事をするだけでなく、音楽やラジオを通じて新しい食の体験を提供しています。渋谷という若者の街で、この新しい食事スタイルがどのように広がるのか、今後も目が離せません。皆さんもぜひ、参加店舗で「音飯」を体験してみてはいかがでしょうか?

詳しくは、音飯プロジェクトの公式サイトをご覧ください。


画像1

画像2

画像3

画像4

画像5

画像6

画像7

画像8

画像9

画像10

画像11

画像12

画像13

画像14

画像15

画像16

画像17

画像18

画像19

画像20

画像21

画像22

画像23

画像24

画像25

画像26

画像27

画像28

画像29

画像30

関連リンク

サードペディア百科事典: 味の素 音飯プロジェクト 渋谷音飯

トピックス(その他)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。