里SEASONingの魅力
2025-02-28 14:00:20

新しい調味料体験が楽しめるPOPUPイベント「里SEASONing、はじめの一歩」

新しい調味料の楽しみ方を提案する「里SEASONing」



2025年3月1日(土)、東京都目黒区のOPEN NAKAMEGUROで、調味料の新しい体験を演出するPOPUPイベント「里SEASONing、はじめの一歩」が開催されます。オリジナルD2Cブランド「里SEASONing」を手掛ける株式会社Rainbow Tasteが主催する本イベントは、関係者向けに予約制で行われます。

「里SEASONing」とは?


「里SEASONing」は、日本各地の特産調味料をテーマにした新しいブランド。作り手の想いや地域の特徴を凝縮した調味料を通じて、家庭での食文化を豊かにしようとしています。今回のイベントは、来場者にその世界観を実際に体感してもらうという目的があります。

イベントの内容


イベントのメインアトラクションは、ブランドのストーリーを理解できる展示コーナーと、参加者自身が新たな体験をするためのさまざまなアクティビティです。特に注目すべきポイントは以下の通りです。

1. ブランドストーリーの展示


来場者は「里SEASONing」の成り立ちや理念をストーリー形式で紹介する展示を通じて、ブランドの魅力を深く理解できます。また、ブランドのデザインやテーマについても理解を深めることができ、調味料の奥深さが明らかになります。

2. 試食体験


実際に販売されている全32種類の調味料が一堂に会し、見て、嗅いで、味わう体験ができます。さらに、会場で開発されたオリジナルフードも無料で試食可能です。「三河産大豆の八丁味噌」を使用した和洋のオープンサンドは、必見の一品です。

3. 共創ボードの設置


来場者が「里SEASONing」の未来を一緒に考える共創ボードも用意されています。自身のアイデアや想いを投稿することで、次の一歩に関与できる貴重な機会となります。

4. SNSキャンペーン


イベント中に出会った「推し調味料」をSNSでシェアする企画「#私の推し調味料」にも参加できます。感想を共有することで、調味料の魅力をさらに広めましょう。

OPEN NAKAMEGUROの魅力


本イベントが行われるOPEN NAKAMEGUROは、開かれた空間を提供するカフェ兼レンタルスペース。多様な目的を受け入れ、新たな価値を生み出す場所として、多くのクリエイターや参加者に愛されています。

さいごに


この「里SEASONing、はじめの一歩」は、ただの試食イベントに留まらず、調味料の背景にあるストーリーや深い文化を体験し、参加者と共に未来のブランドを築くための一歩となります。皆様のご参加をお待ちしております。


画像1

画像2

画像3

画像4

画像5

画像6

画像7

関連リンク

サードペディア百科事典: POPUPイベント 里SEASONing Rainbow Taste

トピックス(グルメ)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。