渋谷の茶室体験
2025-05-08 11:48:21

渋谷の喧騒を忘れて自分のリズムを取り戻す茶室体験

渋谷の喧騒を忘れて自分のリズムを取り戻す茶室体験



忙しい日常の中で、私たちはしばしば自分のペースを忘れがちです。しかし、コカ・コーラシステムが提供する緑茶ブランド「綾鷹」が、そんな私たちに向けて特別な空間を用意しました。5月15日(木)からの4日間、「ヒトクチヒトイキ茶室」がOPEN BASE shibuyaに出現します。この茶室では、ゆったりとした時間を楽しむことで、自分のリズムを取り戻すことができるのです。

ヒトクチヒトイキ茶室の魅力



「ヒトクチヒトイキ茶室」は、現代の喧騒の中から一歩抜け出し、自分だけの静かな空間でくつろげる場所です。自販機の扉を開けて地下へ進むと、茶室の心地よい空間が広がります。古来の茶室の概念に現代的な解釈を加え、落ち着いた環境で「綾鷹」と和菓子を楽しむ贅沢な時間が提供されます。和菓子は、和菓子作家・坂本紫穗さんによって監修された特別なセットを用意。

ここでは、4種類の「ヒトイキセット」が登場します。各セットには、緑茶ブランド「綾鷹」の4製品、さらに和菓子が組み合わさっています。自分のペースで小一口ずつ楽しむことで、心がリラックスし、自然と自分のリズムが戻ってきます。

「綾鷹」のこだわり



「綾鷹」は、その450年の歴史を誇る宇治の老舗茶舗「上林春松本店」と共同開発した正統な緑茶ブランドです。上林春松本店の技術を駆使して、急須で淹れたような本格的なお茶の味を追求しています。「綾鷹」は、天然の素材と製法にこだわり、本物の味わいを実現。

特に、今回の「ヒトクチヒトイキ茶室」では、飲んだ瞬間に広がるお茶本来の香りが、まるで淹れたて一杯目のような新鮮さを感じさせてくれます。ゆったりとした時間の中で、自分だけのペースで過ごすことができるこの体験は、忙しい現代社会に生きる私たちにとって非常に貴重です。

デジタルでも楽しめるヒトクチヒトイキ体験



さらに、周囲の喧騒に浸かっている若者たちへ向けたデジタル体験も用意されています。人気のアプリ「gogh」とコラボして、スマートフォン上でも「ヒトクチヒトイキ」体験を楽しむことができます。アプリ内には、葦が生い茂る美しい空間「アヤタカ湿原」が登場し、癒しの音楽とともに心を落ち着ける時間を提供。

アプリ内では、アバターの特別なアイテムを使い、坐禅をしながら「綾鷹」を楽しむことができる機能もあり、デジタルとリアルの境界を越えて、忙しい日常を忘れる体験が広がります。

参加方法と詳細



「ヒトクチヒトイキ茶室」は、期間中に予約不要で自由に参加できる無料イベントです。渋谷の中心で、自分をリセットする贅沢なひとときを過ごしてみませんか。座る場所がなくなることもあるため、混雑時には入場制限も行われるとのことなので、早めの訪問をおすすめします。また、和菓子は無くなり次第終了なので、気になる方はお早めに足を運んでください。詳細はこちらの「綾鷹」ブランドサイトで確認を。

終わりに



「綾鷹」が提案するやすらぎの空間で、自分自身を再発見し、リズムを取り戻すこの特別な体験。ぜひこの機会をお見逃しなく。“ヒトクチ、ヒトイキ”の大切さを感じる瞬間になることでしょう。


画像1

画像2

画像3

画像4

画像5

画像6

画像7

画像8

関連リンク

サードペディア百科事典: 綾鷹 ヒトクチヒトイキ 坂本紫穗

トピックス(ライフスタイル)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。