Apas Portが出展する「第17回コンテンツ東京」の魅力
このたび、Web3とアートの融合を追求する「Apas Port(アーパスポート)」が、2025年7月2日から4日にかけて東京ビッグサイトで行われる日本最大級のコンテンツビジネス総合展「第17回 コンテンツ東京」に出展することが決まりました。このイベントは、新たなクリエイティブやビジネスモデルの発見が期待される場であり、Apas Portはその中でも特に注目される存在として位置づけられています。
展示会の詳細
- - 名称: 第17回 コンテンツ東京
- - 会期: 2025年7月2日(水)〜4日(金)10:00〜17:00
- - 会場: 東京ビッグサイト(西ホール)ブース番号:[16-33]ライセンシングジャパンエリア
- - 主催: RX Japan株式会社
Apas Portのブースでは、最先端のアートやNFTに関する施策が提供される予定です。以下の見どころを見逃さないでください!
1. 世界初!リアルワールドアセットを基にしたキャラクター『ティーコ』
Apas Portが誇る『ティーコ』は、リアルワールドアセット(RWA)から生まれたキャラクターです。リアルとデジタルが融合した新たなエクスペリエンスを提案するプログラムが展開されます。
2. 社会貢献をテーマにしたサステナブルNFT『Milly and Friends』
このプロジェクトは、美術家・長坂真護のアートを基に営む社会貢献型アートプロジェクトです。電子廃棄物から生成されたNFT作品が、持続可能な社会を築くためのメッセージを届けます。実物展示も行われるので、ぜひその目で確認してみてください。
3. 共創型ファンダム設計支援サービス
ファンを育成し、共創を促す新たなアプローチに注目しています。IP企業や作家さんたちが抱える「顧客のインサイトが掴めない」「海外ファンの獲得を目指したい」といった課題に対して、共創型のファンダム設計とNFTマーケティングを提案します。
さらに、現地ではプロジェクト連携やパートナー相談も受け付けるとのこと。関心のある方はぜひ、ブースに足を運んでください。
参加方法
入場は無料ですが、事前登録が必要です。来場を希望される方は、公式サイトで来場者バッジを発行することができます。
代表のコメント
Apas PortのCEO、佐々木大輔は次のように語ります。「私たちはWeb3を通じて、世界に感動を届けることを目指しています。この展示会は私たちのビジョンと具体的な取り組みを多くの方に知っていただく貴重な機会です。NFTは単なるデジタル資産にとどまらず、共創と感性の共有を促進するツールとして進化しています。皆さまのご来場を心よりお待ちしております。」
会社概要
お問い合わせ
Apas Port株式会社
広報担当: 佐原
E-mail: info@apasport.xyz