BEE STORYの新生
2025-05-14 11:05:21

若者支援に繋がる蜂蜜ブランド「BEE STORY」が新たに生まれ変わりました

新たに生まれ変わった「BEE STORY」



埼玉県さいたま市に拠点を置く一般社団法人コンパスナビが手掛ける蜂蜜ブランド「BEE STORY」が、ブランドリニューアルを実施しました。このブランドは、支援を必要とする若者たちを養蜂プロジェクトを通じて支え、彼らの未来への架け橋を提供することを目指しています。

ブランドの背景



「BEE STORY」には、「ミツバチが運ぶ若者たちの美しい未来」という願いが込められています。多くの若者が児童養護施設や里親のもとで育ち、大人からの支援を受けられない現実があります。中には、社会との接点を失い生きづらさを感じている人も少なくありません。このような若者たちに希望と自立の機会を提供するために、BEE STORYはスタートしました。

プロジェクトの概要



BEE STORYでは、埼玉県内で養蜂を行い、その過程で若者たちに就労体験を提供します。プロジェクトは養蜂から商品づくり、販売までを一貫して行い、若者たちの社会参加をサポートします。このプロジェクトを通じて得られた売上は、彼らの支援活動に役立てられます。

商品ラインナップ



今回のリニューアルに伴い、新たな商品も投入されました。特に人気なのは、埼玉県産の百花蜜を使用した50gの蜂蜜と、2.5gのスティックタイプが24本入ったギフトセット・200gの蜂蜜が3個入ったギフトボックスです。贈り物にも最適で、誰か大切な方へしあわせを届ける一品です。

今後の展望



「BEE STORY」は、もっと多くの方に知ってもらうため、ふるさと納税の返礼品として登録することや、ギフトプラットフォームでの販売、セレクトショップでの取り扱いなどを目指しています。ブランドの理念に共感していただける方のお問い合わせをお待ちしております。

一般社団法人コンパスナビについて



コンパスナビは、社会的な養護のもとで育った若者たちのために、運転免許を取得するための支援や居場所の提供など、多岐にわたる活動を行っています。彼らが人生の新たなスタートを切ることができるよう、さまざまなサポートを展開しています。具体的には、退所後も自立できるような支援を行う「クローバーハウス」や、自立準備ホームなどのプログラムを運営しています。

さいごに



若者たちが未来を描けるような支援を実現する「BEE STORY」。このブランドを通じて、少しでも多くの方が若者たちの支援に関心を持っていただければ幸いです。その一歩が、彼らの未来を明るく照らすことに繋がります。興味がある方は、ぜひこちらの購入サイトをチェックしてみてください。


画像1

画像2

画像3

画像4

関連リンク

サードペディア百科事典: 若者支援 BEE STORY 養蜂

トピックス(その他)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。