新潟の漬け魚新登場
2025-02-06 10:51:32

新潟の味を楽しむ!「漬け魚」の新商品が登場

新潟の新漬け魚のお知らせ


新潟県小千谷市を拠点とする株式会社丸魚 魚沼水産は、2025年3月1日(土)から2商品を同時に販売します。その名も、『銀鮭ヤンニョムチーズ漬焼き』と『銀鮭ハニーマスタード漬焼き』。これらは、日本の食文化「漬け魚」の新たな表現を追求したものです。

漬け魚とは?


「漬け魚」は、生魚の切身を味噌や酒粕、その他の発酵食材に漬け込んだ日本の伝統的な保存食で、数日間熟成させた後に焼き上げます。美味しさだけでなく、保存とも関わるこの技法は、私たちの古くからの食生活の一部です。丸魚 魚沼水産では、【新潟せんのや】ブランドのもとで、味噌や塩麴、甘酒などを用いた漬け魚商品を展開しています。今回の新商品は、そうした伝統を守りつつ、独自のアイデアを盛り込んだものです。

新商品紹介


銀鮭ヤンニョムチーズ漬焼き


この商品は、地元の糀甘酒を隠し味にしたコチュジャンとチーズを使用したヤンニョム風の漬け床で作られた韓国風の焼き魚です。辛さとチーズのクリーミーさが絶妙に融合しており、食欲を引き立てます。

銀鮭ハニーマスタード漬焼き


ハニーマスタード漬焼きは、南魚沼の特産品であるマスタードを使用しており、まろやかなハチミツの甘さと深い味わいが特徴です。これまでにない新しい漬け魚の味わいを楽しむことができます。

国内外での展開


この新商品を通じて、漬け魚の魅力を多くの方に知ってもらいたいという思いがあります。販売は、丸魚 魚沼水産の公式オンラインショップ「新潟せんのや」で行われる他、スーパーマーケットトレードショー2025(SMTS2025)での展示も予定しています。このイベントでは、実際に試食もできる予定です。

料理家の花形、本物の技術


また、今回の商品開発には、新潟県出身の料理家・甲斐由美氏が関わっており、彼女の名がついたレシピは確かな技術を持っています。彼女は、自身の経験を通じて、多彩な料理やお菓子作りに対する魅力を広めています。

商品概要


  • - 商品名: 銀鮭ヤンニョムチーズ漬焼き、銀鮭ハニーマスタード漬焼き
  • - 発売日: 2025年3月1日
  • - 内容量: 各160g
  • - 賞味期限: 冷蔵保存で2カ月
  • - 販売価格: 各980円(税込)
  • - 購入先: オンラインショップ「新潟せんのや」

この機会に、新潟の漬け魚をぜひ試してみてはいかがでしょうか? 新たな味わいの発見があるはずです!


画像1

画像2

画像3

画像4

画像5

画像6

画像7

画像8

関連リンク

サードペディア百科事典: 銀鮭ヤンニョム 銀鮭ハニーマスタード 新潟せんのや

トピックス(グルメ)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。