みんなでつくる「ねるねるねるね」プロジェクト
1986年に誕生し、今も多くの人に愛され続けている「ねるねるねるね」が2026年で40周年を迎えます。この特別な年を祝うべく、クラシエ株式会社は新たに『みんなでつくるねるねるねるねプロジェクト』を始動しました。
このプロジェクトの目的は、様々な世代の方々からアイデアを集め、「ねるねるねるね」の新商品を共同で開発することです。子どもたちを中心に多くの意見を収集し、新たなフレーバーやトッピングなどのアイデアをプロジェクトに活かします。
フレーバー募集キャンペーン
『フレーバー募集キャンペーン』では、皆さんが食べてみたい「ねるねるねるね」の味を募集しています。応募方法はシンプル。クラシエフーズの公式Xアカウント(@Kracie_foods)をフォローし、「#みんなでつくるねるねるねるね」と共に食べたい理由を投稿することでエントリーが完了します。抽選で100名には、2025年2月発売予定の新商品セットがプレゼントされるチャンスも!
応募期間
- - 2025年2月3日(月)~2025年2月28日(金) 23:59まで
子ども会議の開催
さらには、40周年を記念して「ねるねるねるね子ども会議」も行われます。この会議では、参加する子どもたちが試作品の味や見た目に関する意見を出し合い、新たな商品 development に貢献します。クラシエの社員も出席予定で、「ねるねるねるね」の秘密についてもトークが聞けるかも!
参加条件
- - 募集対象:3歳以上から小学生以下
- - 応募期間:2025年4月10日まで
特別なスペシャルサイトのオープン
このプロジェクトに関する情報は、すでにオープンした「ねるねるねるね 40周年スペシャルサイト」で確認できます。ここでは商品の魅力や、新商品の情報が詳しく紹介されています。この機会に是非訪問してみてください。
ねるねるねるね 40周年スペシャルサイトはこちら!
プロジェクトの未来と進化
今回のプロジェクトを通じて「ねるねるねるね」は、さらに多くの人々に楽しんでもらえる商品を追求していきます。また、知育菓子としての役割も大切にし「子どもの自信を育むお菓子」として、未来へと進化を続けます。 プロジェクトを通じて収集したアイデアは、2026年の春に実際の商品として形になります。
この春には新しい、「ねるねるねるね」が誕生するかもしれません。皆さんの参加が、特別な40周年をもっと素晴らしいものにする鍵です。ぜひご参加を!