SSFF & ASIA 2025
2025-05-08 14:47:01

アカデミー賞ノミネート候補決定!映画祭SSFF & ASIA 2025の審査員発表

SSFF & ASIA 2025の審査員が決定!



国際短編映画祭「ショートショート フィルムフェスティバル & アジア(SSFF & ASIA)」2025の公式審査員が発表されました。映画祭はアカデミー賞公認の日本発・アジア最大級の短編映画祭として、多くの作品が世界中から集まります。今年の審査員には、人気俳優の上野樹里さんやプロデューサーの福間美由紀さん、映画監督の岩井俊二さんなど、豪華なメンバーが名を連ねています。

審査部門とノミネート作品



今年はライブアクション部門、ノンフィクション部門、アジアインターナショナル部門、ジャパンカテゴリー、そしてアニメーション部門が設けられました。

ライブアクション部門(インターナショナルカテゴリー)


アジアを除く91の国と地域から応募され、1,980作品の中からノミネート作品29本が選ばれます。多様な視点から映像を評価していくことで、作品の新しい魅力が引き出されることでしょう。

ノンフィクション部門


世界35カ国から295作品が寄せられ、その中から14のノミネート作品が審査されます。特に、現実に即した物語が映し出されるノンフィクション部門には、多くの期待が寄せられています。

アジア インターナショナルカテゴリー


日本を除いたアジア23の国の作品から738点が応募され、21本がノミネートされます。アジア地域の独自の文化や視点が反映された作品が入選することに注目です。

ジャパンカテゴリー


218作品の中から選ばれる21本のノミネート作品によって、日本の優れたショートフィルムが紹介されます。

アニメーション部門


世界52の国から417作品が集まり、その中から25作品がノミネートされます。アニメーションの実力と創造性が試される場まとめられています。

豪華な顔ぶれの審査員



本年度の審査員は、各ジャンルで活躍する著名なクリエイターたちです。■Debo Adedayo(俳優・プロデューサー)、■上野樹里(女優)、■福間美由紀(プロデューサー)、■岩井俊二(映画監督)、■Sandrine Faucher Cassidy(USC映画祭ディレクター)、■神保悟志(俳優)、■小田井涼平(タレント・俳優)、■岡本多緒(俳優・モデル・映画監督)、■杉山知之(デジタルハリウッド大学学長)など、多彩な専門家が揃い、今年の優秀作品を選定していきます。

アワードセレモニーの詳細



受賞作品の発表は、2025年6月11日に開催されるアワードセレモニーにて発表されます。このセレモニーではライブアクション部門、アジアインターナショナル部門、ジャパン部門、アニメーション部門、ノンフィクション部門の各優秀賞の他、最高賞であるジョージ・ルーカスアワードの贈呈も行われます。期待を胸にこの日を迎えたいですね!

各部門のノミネート作品がどのような素晴らしい作品になるのか、今から楽しみです。映画祭を通じて、新たな才能とクリエイティブな視点がさらに花開くことを願っています。SSFF & ASIAは映像の未来を創造する重要な舞台であり、その成果を多くの人に知ってもらえる機会ともなります。来年のアカデミー賞へのノミネート候補となる作品が生まれる可能性があるこの映画祭に注目です。


画像1

画像2

画像3

画像4

画像5

画像6

画像7

画像8

画像9

画像10

画像11

画像12

画像13

画像14

画像15

関連リンク

サードペディア百科事典: 岩井俊二 SSFF & ASIA 上野樹里

トピックス(その他)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。