皆さんの意見を求む!eシール認定制度の意見募集がスタート
eシール認定制度に関する意見募集のご案内
総務省は、これからのデジタル社会において重要性が増している「eシール」に関連する認定制度に関する規程の策定を進めています。この規程を整備するために、有識者会議が開催され、その結果を基にした意見募集が行われることが決定しました。ご興味のある皆さん、ぜひ参加してください。
eシールとは?
eシールは、電子的な証明書に相当し、デジタルデータの真正性や改ざんされていないことを示す重要な役割を果たします。企業や行政機関での活用が進む中、信頼性の高い運用が求められています。このため、eシールに関する認定制度が設けられることになりました。
意見募集の概要
令和6年6月から行われた有識者会議での検討結果を基に、「eシールに係る認定制度の関係規程策定のための有識者会議取りまとめ(案)」と「eシールに係る認証業務の認定に関する規程(案)」が策定されました。
この意見募集は、令和7年1月28日から2月26日までの期間に行われ、興味のある方は上記の案について意見を提出することができます。
意見の募集対象
意見募集の対象は以下の2つの文書です。
1. eシールに係る認定制度の関係規程策定のための有識者会議取りまとめ(案)
2. eシールに係る認証業務の認定に関する規程(案)
これらの文書は、総務省の公式サイトや電子政府ポータルサイトにて公開され、詳細に目を通すことが可能です。
意見提出の方法
意見を提出する際は、期日内に郵送またはメールでの送付が可能です。提出期限は2023年2月26日です。郵送の場合も期限内必着となりますので、ご注意ください。具体的な送付先や方法については、意見公募要領(別紙3)を確認してください。
参加の意義
この意見募集は、今後のeシール認定制度に対する市民の理解や信頼を深めるためにも非常に重要です。多くの意見が集まることで、実際の運用においてより良いものとするための参考となります。
まとめ
デジタル社会における信頼性の確保には、eシールの適切な運用が欠かせません。皆さんの貴重な意見をお待ちしています。この機会に、ぜひeシール認定制度に関する意見募集にご参加いただき、あなたの声を届けてください。