気象の不思議をクイズで学ぼう!
こんにちは、気象の世界へようこそ!
気象予報士・防災士の國本未華さんが初めて手がけた児童書『クイズでなっとく!あしたの天気はどっち?』が2025年2月18日に発売されます。この本では、クイズを通じて楽しく天気についての知識を深めることができ、幅広い世代に楽しんでもらえる内容になっています。
誰もが参加できる楽しさが魅力
この書籍の最大の魅力は、すべての問題が「どっち」と選択するスタイルで構成されていることです。小学生はもちろん、大人も楽しめるように工夫されています。問題の内容は、雲や空、気象現象、気温、風の動き、さらには天気予報の仕組みなど多岐にわたります。たとえば、「雨を降らせる雲はどっち?」や「オーロラは日本から見える?それとも見えない?」など、身近な疑問をクイズ形式で楽しむことで、学びへとつなげることができます。
知識だけじゃない!防災や環境についても
この本には、防災や環境に関する内容も豊富に盛り込まれています。天気を知ることは、日常生活や防災にも大いに役立ちます。子供たちが興味を持ちながら読めるような工夫が随所にあり、知識を身につけるだけでなく、自然への理解も深めるサポートがなされています。
お天気キャスターの裏側と特別付録
さらに、特別付録として「お天気キャスターのお仕事密着」や「お天気キャスターに挑戦しよう!」といったコンテンツも用意されています。これにより、子供たちはお天気キャスターという職業についても学ぶことができ、未来の夢の一つとして考えるきっかけにもなるでしょう。
著者の願い
著者である國本未華さんは、子供たちに好奇心を育て、遊び感覚で学んでほしいという願いを持っています。彼女の言葉を借りると、「天気に興味があってもなくても、読んでみたらもっと知りたくなる一冊を目指しました」とのこと。この本を通じて、天気現象と日常生活がどのように結びついているかを理解し、会話のきっかけになればと願っています。
國本未華プロフィール
國本未華さんは、北海道室蘭で生まれ、東京で育ちました。早稲田大学在学中からお天気キャスターの道を志し、大学三年生の時に資格を取得。以降、NHKやTBSテレビ、日本テレビなどで活躍する傍ら、雑誌やコラムの執筆、講演会、子供向けの気象教室など多岐に渡る活動を行っています。特に冬が好きで、趣味は北海道旅行や動物観察。また、クリオネファンである彼女は、クリオネに関する研究にも参加しています。
気象情報をもっと身近に
『クイズでなっとく!あしたの天気はどっち?』は、ただの児童書ではありません。子供たちが気象に興味を持ち、自然科学への理解を深められるきっかけとなる一冊です。家族みんなで楽しむことができる内容だから、ぜひ手に取ってみてはいかがでしょうか。
購入情報は、書店やオンラインストアでチェック可能です。ぜひ楽しんでください!