フェリシモの新商品
2025-07-10 10:40:21

新たな夏の訪れを告げる、フェリシモのおしゃれで心温まる新商品たち

最近、フェリシモが展開する「おてらぶ™」に新たな夏商品が加わりました。京都の匠の技が光る「弁天様にささげる妙音 佐波理のおりん」と、お坊さんと共同開発した「精進カレー」のお試し版です。これからの暑い季節にぴったりのアイテムとして、夏のおうち時間をより特別なものにしてくれること間違いありません。まずは、耳で楽しめる「おりん」からご紹介しましょう。

「弁天様にささげる妙音」おりんの魅力


「おりん」とは、古くから寺院などで使用されてきた伝統的な音を奏でる道具です。その美しい音色は、心を清め、より穏やかな気持ちに導いてくれます。この「弁天様にささげる妙音」は、財福をもたらす神として親しまれる弁天様にその音色を捧げることをコンセプトにしています。

この商品は、京都の「南条工房」と「昇苑くみひも」の二つの伝統的な工房の技が結集して作られています。南条工房の職人、南條和哉氏が約200年の伝統を活かし、特別な合金「佐波理」を使用して製造。高い音色が特長です。また、短冊には弁天様が持つ琵琶のバチをイメージしたデザインが施されており、特別な贈り物にも最適です。美しい音とともに、京の文化を感じることができるアイテムです。

お坊さんの知恵を詰め込んだ精進カレー


続いて紹介したいのが、「みんなのやさしさおすそ分け お坊さんとつくった 野菜がごろごろ精進カレー」。このカレーは、仏教の思想を基にした美味しい料理として、辛さを抑えつつもスパイスが効いた一品です。お野菜がたっぷり入っていて、健康にも配慮されています。

お試し版の販売が始まり、気軽に購入できるようになりました。さらに嬉しいことに、このカレーを購入することで、同時に支援が必要な家庭へもおすそ分けが行われます。具体的には、1セット購入につき1個を支援活動に回すという仕組みです。おいしいカレーを楽しみながら、困っている人に助けが手を差し伸べられる、まさにやさしさを形にした商品です。

夏の特別な時間を楽しむセレクション


これらの新商品は、音を楽しむ「おりん」と、美味しさを味わいながら社会貢献もできる「精進カレー」がセットとなって、あなたの夏をより特別に彩ってくれます。おうちの中で、心も体もリラックスできる時間を作り出してください。

「弁天様にささげる妙音 佐波理のおりん」は23,000円(税別)にて販売。購入はウェブサイトで簡単に行えます。また、精進カレーのお試し版は800円(税別)で手軽に試すことができます。これからの季節、自宅での時間を充実させるこの二つのアイテムを、ぜひ手に取ってみてはいかがでしょうか。

詳細についてはフェリシモの公式サイトをチェックして、あなた自身の特別なアイテムを見つけてみてください。


画像1

画像2

画像3

画像4

画像5

画像6

画像7

画像8

画像9

画像10

画像11

画像12

画像13

画像14

画像15

画像16

画像17

関連リンク

サードペディア百科事典: フェリシモ おてらぶ 精進カレー

トピックス(その他)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。