日本初の国産ワインビネガー!
今年登場した「芳醇 Riche Fermenter ワインビネガー2025」は、フランス語で「芳醇な発酵」を意味し、国産のこだわりワインを使用した特別なビネガーです。このビネガーは、フレンチレストランのオーナーシェフ、音羽和紀さんの監修のもと、数量限定でキユーピー公式ECサイト「Qummy」で発売されています。
限定品の特徴
「芳醇 Riche Fermenter」は、一年限りの特別な味を提供する商品です。今年は赤ワインビネガーと白ワインビネガーの2種類が150ml及び500mlで販売されています。使用されるワインは主に日本産で、日本のワイナリーの高い技術のもとで醸造されています。
日本のワイナリーと音羽シェフのコラボ
このプロジェクトは、2022年にキユーピー醸造の60周年を祝して始まりました。音羽シェフとともに、実際においしいビネガーを作りたいという思いから形になりました。過去3年にわたり、複数の地域のワインを使用してきましたが、2025年も変わらず、山梨県笛吹市の株式会社ルミエールのワインを中心に醸造されています。
発酵と熟成のこだわり
ビネガーは滋賀工場で伝統的な発酵方法を使って丁寧に製造されています。オーク樽で熟成されたこのビネガーは、日本人の味覚に合った穏やかな酸味が特徴で、赤ワインビネガーには旨味とコク、白ワインには華やかな香りが加わっています。特に、フルーティーな香りの中に渋みとコクを感じられる赤ワインビネガーは、多くの人々に親しまれることでしょう。
料理への活用法
この芳醇なビネガーは、オリーブオイルと混ぜて簡単に美味しいドレッシングが作れます。具体的には、オリーブオイル2に対しワインビネガー1の割合で合わせ、塩を加えるだけで、サラダや肉料理にぴったりの風味豊かなドレッシングが完成します。
受賞歴と信頼性
「芳醇 Riche Fermenter ワインビネガー」は、日本の食品審査制度であるJAPANフードセレクションで、2025年6月にグランプリを受賞するなど、その品質の高さも証明されています。これにより、自信を持ってお勧めできる一品となっています。
ルミエールの魅力
株式会社ルミエールは、1885年に創業した歴史あるワイナリーです。数々のコンクールで受賞を果たしている彼らのワインは、品質の高さが際立っています。日本のワイン製造技術の発展の一翼を担ってきた彼らのワインを使用したこのビネガーは、まさに日本の食文化を感じさせる逸品です。
購入方法
ご興味のある方は、現在もキユーピーの公式食品ECサイト「Qummy」にて「芳醇 Riche Fermenter ワインビネガー」を購入できます。150mlの小さいサイズは家庭での毎日の食卓に、500mlの業務用は飲食店などでの使用に最適です。消費期限は常温保存で約18ヶ月と長いため、ぜひこの機会に味わってみてください。
この特別なビネガーが、あなたの料理をさらに美味しくしてくれることでしょう。どうぞお試しください!