イオンが未来を育む!約3342万円の募金が実現
イオンは、子どもたちの心身の健康と成長を促進するため、地域の皆と共に未来を育てることを目指しています。その一環として、2020年に認定NPO法人全国こども食堂支援センター「むすびえ」と連携し、「イオン こども食堂応援団」を設立しました。
意義ある募金活動
このプロジェクトの目的は、経済的に困難な状況に置かれた家庭への支援です。2024年12月から2025年1月にかけて、イオンの店舗で募金活動を行い、集まった金額は3,342万円に達しました。これは、多くの市民からの善意が実を結んだ結果です。具体的には、募金総額の中には、寄付金やチャリティーバザーからの売上も含まれており、それぞれの寄付がこども食堂の運営や支援が必要な家庭への食材提供に活用されます。
こども食堂の役割
こども食堂は、単なる食事の提供に留まらず、地域の交流拠点としての役割も果たしています。イオンは、この食堂を通じて人と人とのつながりを生み出し、共助の精神を育むコミュニティを形成していく方針です。地域の皆さまと共に、子どもたちが成長できる環境を整えていくことが大切です。
募金の詳細
実施期間
- - 2024年12月6日(金)~2025年1月6日(月)
贈呈金額
募金の方法
- - 店頭募金(全国の約7000カ所のイオン店舗)
- - イオン銀行口座を通じた募金
- - イオンカードや貯まったポイントを利用した募金
- - WAON POINTを活用した募金
- - AEON Payアプリを使用した募金
贈呈先
- - 認定NPO法人全国こども食堂支援センター「むすびえ」
イベントでの地域のつながり
「イオン こども食堂応援団」は、地域の団体や企業、学校と連携し、こども食堂の活動を支える体験型のイベントを全国で開催しています。たとえば、昨年12月に開催された「こどものいばしょひろば in 上越」では、地域のイオン施設を利用して親子で楽しむことができるワークショップを実施しました。参加した約20の自治体や団体が共に活動することで、地域コミュニティの絆を深めています。
今後の取り組み
イオンは、引き続き地域の子どもたちとその家族を支える活動を展開し、皆さんからの応援を大切にしていきます。活動の詳細については、イオンの公式ウェブサイトやYouTubeチャンネルでも随時情報を発信しています。私たちの未来を共に育てましょう!
イオンでつなぐ 食と笑顔のリレー
イオン こども食堂応援団の活動についてはこちら