光と遊ぶ美術館
2025-06-17 15:24:55

大野城心のふるさと館で開催される特別展!光と遊ぶ魔法の美術館

夏季特別展「光と遊ぶ!超体感型ミュージアム魔法の美術館」



平成7年度の夏季特別展「光と遊ぶ!超体感型ミュージアム魔法の美術館」が、2023年7月15日(火)から9月7日(日)まで、大野城心のふるさと館で開催されます。この特別な展覧会では、国内外で活躍するアーティストたちが手がけた、多彩な作品群が展示され、訪れる人々を不思議な世界へと誘います。特に、子どもから大人まで楽しめる体感型のアートが揃っているため、世代を超えた観覧者に新たな感動を提供します。

展覧会の概要



開催情報


  • - 会期:2023年7月15日(火)~9月7日(日)
  • - 休館日:月曜日(祝日の場合は翌平日)
  • - 会場:大野城心のふるさと館
- 3階企画展示室
- 2階特設会場
- 1階特設会場
  • - 入場料
- 一般:1,000円(団体料金900円)
- 中・高校生:500円(団体料金400円)
- 小学生:300円(団体料金200円)
- 3歳以下:無料
(身体障害者手帳所持者およびその介護者1名も無料)
(未就学児は保護者要同伴)

この特別展は、大野城心のふるさと館と大野城市が主催し、西日本新聞社の共催によって運営されています。企画協力はステップ・イーストが行っています。

体験できるアート作品



今回の展覧会では、来場者が「見て、触って、参加する」ことができる12作品が展示されます。以下は出展される作品の一部です:

  • - happy halloween!(HDMI)
自分の映像が次々とハロウィンの仮装へと変わる、リアルタイムな変身体験を提供。

  • - よるにおもう(重田佑介+Zennyan)
白い本を持って移動すると、夜空の星座のキャラクターが現れ、まるで星座を旅しているような体験ができます。

  • - なげる、あてる、ひろがる(スイッチ)
ボールを投げて花火を打ち上げる体験。何度も投げたくなる作品です。

  • - 七色小道(坪倉輝明)
歩くことで足元に流れる色や光が形を変え、独自の色の世界を味わえます。

  • - 光の波紋(森脇裕之)
手をかざすと光が波紋のように広がり、まるで光を操る感覚が楽しめます。

また、新作として展示されるハマる!ミュージックビデオ(渡邊敬之)では、音楽に合わせて体を動かすことで自分だけのミュージックビデオを完成させることができます。

お問い合わせ



この特別展に関しての詳細やお問い合わせは、以下の連絡先で受け付けています。
  • - 市民ミュージアム大野城心のふるさと館
住所:〒816-0934 福岡県大野城市曙町3丁目8-3
TEL:092-558-5000
FAX:092-558-2207

この夏は、光と遊ぶ魔法の美術館で、特別な体験をしてみてはいかがでしょうか?家族や友達とともに、アートの不思議な世界へと旅立ちましょう!


画像1

関連リンク

サードペディア百科事典: 魔法の美術館 大野城心のふるさと館 夏季特別展

トピックス(旅行 / おでかけ)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。