窯土祭の詳細
2025-04-18 13:37:00

多治見で祝う感謝の祭典「窯土祭」の魅力と全容を紹介

多治見で祝う「窯土祭」の魅力



2025年4月29日、岐阜県多治見市で2周年を迎える施設、「THE GROUND MINO」と「かまや多治見」を祝う感謝祭「窯土祭」が開催されます。この特別なイベントは、地域の皆様やお客様への感謝の気持ちを込めて、さまざまなアクティビティや体験が用意されています。この機会を通じて、心温まる瞬間をぜひ体験してほしいと思います。

「THE GROUND MINO」とは



「THE GROUND MINO」は、土をテーマにした飲食店やギャラリーなどが融合した複合施設です。食文化において五感を刺激するユニークな体験ができる場として、多くの人々に親しまれています。素敵な器やアートを楽しみながら、食の深い世界を味わうことができます。

「かまや多治見」の特徴



一方、「かまや多治見」は、毎日の生活をより豊かにするためのヒントが詰まった空間です。茶室を完備したこの施設では、訪れる人々がゆったりとした時間を過ごし、心を癒すお茶体験も楽しめます。

窯土祭のハイライト



「窯土祭」では、次のような魅力的なアクティビティが用意されています。まず、「ふるまい酒と甘酒」が楽しめる時間は11:00から12:30まで。特製のお猪口で、地元の酒や甘酒を楽しむことができます。

お茶席体験



また、「かまや多治見」の茶室にてお茶を楽しむ体験も。お茶の作法を学びつつ、点てたてのお茶と和菓子を味わうひとときは、心が落ち着く良い機会です。各回10名限定で、受付は開催30分前から行われます。

ぐるぐる市



地元作家による作品販売も注目です。「ぐるぐる市」では、通常は世に出せなかった作品が並びます。ここでは、作家と直接会話を楽しむ機会もありますので、作品への理解を深めることができるでしょう。

七輪楽焼きの体験



さらに、炎の中で楽焼きを体験できる「七輪楽焼き」も魅力。陶芸家のレクチャーを受けながら、自分だけの作品を生み出す楽しさを味わえます。こちらは15:00から19:00までの開催で、個人的な創作を体験できます。

かまやの宴



夜には、「かまや」での特別な宴が催され、音楽やお酒を楽しむことができます。地元の音楽レーベルによるDJブースも用意され、リズムに合わせて楽しめます。

各テナントの特別企画



また、各テナントもこの日に合わせた特別な企画を用意しています。例えば、1,000円以上の購入でアイスクリーム引換券や、窯土祭限定のお菓子のプレゼントなどがあります。さらに、チケットを購入することでお得に楽しめるプランも見逃せません。

参加方法と注意点



窯土祭の開催時間は11:00から20:00で、入場は無料です。お気軽に遊びに来てください。駐車場は近隣のコインパーキングを利用し、雨天決行で行いますので、天候に合わせたアクティビティを楽しんでいただけます。

この春、ぜひ「窯土祭」に足を運んで、その素晴らしい体験をお楽しみください。皆様のご参加をお待ちしています。


画像1

画像2

画像3

画像4

画像5

画像6

画像7

画像8

画像9

画像10

画像11

画像12

画像13

画像14

画像15

画像16

画像17

関連リンク

サードペディア百科事典: 多治見 窯土祭 THE GROUND MINO

トピックス(ライフスタイル)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。