新プロジェクト始動!サウナ後の新伝説
2025年2月5日、新たなコラボレーションプロジェクト、「越のゆグループ × オクノシブヤ」が発表されました。このプロジェクトは、藻藻野のおいしいかき氷を通じて、サウナをより楽しむ方法を提案するものです。
コラボプロジェクトの背景
新宿にあるかき氷店『茶房オクノシブヤ』と、福井県中心に運営する温浴施設の越のゆグループがタッグを組みました。サウナを利用したお客様に向けて、特にサウナ後にふさわしいかき氷を共同開発するというこの取り組みは、2025年4月7日から3つの店舗で展開されます。
サウナ後にぴったりのかき氷のコンセプト
共同開発されるかき氷は、サウナで整えた身体に必要な水分とミネラルをしっかりと補給できることをコンセプトにしています。それぞれの店舗の名物となるこのかき氷は、ユニークなフレーバーやトッピングが登場する予定で、詳細は次回の情報公開を待ちます。
提供店舗のご紹介
1.
越のゆ鯖江店
ここでは、オートロウリュサウナとセルフロウリュサウナが楽しめます。アウフギーサーによるアウフグースがあり、特別なサウナ体験が堪能できます。
2.
Sauna Talo Toyama
昭和の雰囲気を感じさせるドライサウナとセルフロウリュサウナが用意され、異なる温度を楽しむことができます。
3.
大津温泉 おふろcaféびわこ座
定期的に有名アウフギーサーによるアウフグースのイベントが開催されており、お風呂上がりにはリラックスできるスペースがたくさんあります。
プロデューサーからのメッセージ
プロジェクトの中心には、茶房オクノシブヤのプロデューサーである江良保正さんがいます。「サウナ氷」という新しい挑戦を通じて、サウナの楽しみ方と、かき氷の魅力を広めたいという思いが伝わってきます。江良さんは、かき氷作りに20年の経験を持つ和菓子職人。彼の手によるかき氷は、年間100種類以上のメニューがあり、ファンから愛されています。
イワシタ商事の思い
イワシタ商事の代表取締役、岩下大介さんもこのプロジェクトに強い期待を寄せています。サウナドリンク、サウナ飯に続く新しいジャンルの確立を目指し、季節ごとに楽しめるかき氷の共同開発に取り組むとのこと。
まとめ
越のゆグループと茶房オクノシブヤの新コラボプロジェクトは、サウナ利用者にとって新しい体験を提供するものです。これまでのサウナの楽しみ方が変わるかもしれません。今後の詳細情報や提供されるかき氷のメニューに大いに期待しましょう!
公式サイト・SNS