あいぱく® 10周年
2025-03-24 12:11:56

10周年を祝うアイスクリームの祭典「あいぱく® Premium」開催情報!

「あいぱく® Premium」開催概要



2025年のゴールデンウィーク、全国のアイスクリーム愛好者にとって夢のようなイベント「アイスクリーム万博「あいぱく® Premium TOKYO 2025」が、新宿住友ビル三角広場にて開催されます。今年は特別な10周年を迎えるこのイベントで、全国の絶品アイスクリームが一堂に集まります。

開催日程とアクセス


開催期間は2025年4月25日(金)から5月6日(火・振休)までの12日間。開催時間は11:00から19:30(最終日は18:00閉場)、アクセスも良好です。「都庁前駅」から直結で徒歩1分、「新宿駅」からも徒歩10分という便利な立地は、お仕事帰りやショッピングの合間に立ち寄るのにも最適です。

特別ラインナップの紹介



今年の「あいぱく® Premium」では、25の人気ブランドから150種類以上のアイスクリームが集結します。中には、地元でしか味わえない希少なメニューもあり、アイスクリーム評論家「アイスマン福留」が厳選した逸品が揃います。特に注目の出店ブランドをいくつか紹介しましょう。

  • - HAKKA'DOのミントソフト(600円):北海道の老舗店が手がけるミントソフトは、和種ハッカを使用した爽やかな逸品。濃厚な牛乳と絶妙なバランスが特徴です。
  • - Million Dollar Ice Cream Parlorのテイスタートリプル(850円):新たにオープンした店から、天然素材にこだわったアイスクリームが登場。驚きの素材を使用した商品が満載です。
  • - ミルクのくるみの牧場のミルクソフト食べくらべ(1,200円):異なる牛乳の味を楽しめる、贅沢な企画。コクや甘みが凝縮された各種牛乳が特徴です。

特別企画「アイスクリームミニ博物館」


さらに、アイスマン福留が監修した「アイスクリームミニ博物館」も同時開催。アイスクリームの歴史やデザインの変遷を楽しめる展示空間で、アイスクリームファンにはたまらない内容が盛りだくさん。懐かしいパッケージや名作が一堂に揃い、アイスクリームの魅力を再発見できます。

便利なテイクアウトシステム


会場では、お土産用のカップアイスも充実しています。お持ち帰り用の保冷バッグ(ドライアイス付き)も販売されており、家でゆっくりと楽しむことができます。アイス好きな人々にはたまらない!

【入場料と注意事項】


入場料は、大人(中学生以上)500円、子供(小学生以下)は無料。その際、キャッシュレス決済が必要ですので、事前に準備をしておくとスムーズです。

まとめ


今年のゴールデンウィークは、「あいぱく® Premium」で特別なアイス体験をお楽しみください。新宿でしか味わえない至極のアイスクリームが、皆様をお待ちしております。どうぞ、お友達や家族と一緒にお越しください!


画像1

画像2

画像3

画像4

画像5

画像6

画像7

画像8

画像9

画像10

画像11

画像12

画像13

画像14

画像15

画像16

画像17

画像18

画像19

画像20

関連リンク

サードペディア百科事典: アイスクリーム 新宿 あいぱく®

トピックス(グルメ)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。