Vket2025開催決定!
2025-07-01 14:46:22

バーチャルマーケット2025 Summer、企業出展が続々決定!メタバースで楽しむ16日間の祭典

バーチャルマーケット2025 Summer、出展企業発表の詳細



株式会社HIKKYが主催する『バーチャルマーケット2025 Summer』が、2025年7月12日から27日までの16日間にわたり開催されることが決定しました。このイベントは、世界最大級のメタバースイベントとして、ギネス世界記録を4つ取得し、今回で14回目を迎えます。イベントの第2弾となる出展企業・団体が発表され、楽しみな内容が盛りだくさんです。

メタバースでの新しい遊び体験



『バーチャルマーケット2025 Summer』では、「パラリアル東京」と「パラリアルハワイ」という2つのテーマエリアが設定されています。250社以上の企業と団体が出展し、メタバースならではの没入感あふれる体験が用意されます。来場者はアバターを通じて、リアルな商品や3Dアイテムの購入も可能で、さらには音楽ライブや乗り物体験など、多彩なアクティビティが楽しめます。

参加企業の魅力的なブース



例えば、株式会社ユニバーサルエンターテインメントは、人気のスロットや花火ゲームといった夏らしい体験を提供します。参加者は「AREX WORLD」に参加して、パチスロ体験を楽しむとともに、特別なオリジナルアイテムをゲットするチャンスも。

また、TOPPAN株式会社は、バーチャル万博のコンテンツを使用し、“発掘体験”の新しい形を提案。消火器関連のヤマトプロテックは、遊びながら防災について学ぶユニークなゲームを提供し、教育と楽しさを兼ね備えています。

静岡県浜松市も参加し、来場者がアバターで出世音頭を踊る体験を設け、地域の魅力を発信することにも力を入れます。さらに、髙島屋は、1951年の店舗を模したブースを展開し、懐かしのエンターテインメントを体験できる機会を作ります。

さまざまな企業が集結



ハワイエリアでは、ヤマハ発動機がレースイベント「ハワイ最速王決定戦」を開催し、飛び抜けて爽快な体験を提供。東京マルイは、エアソフトガンのシューティング体験を進化させ、さらに参加者を楽しませます。

UUUM株式会社は、人気クリエイターと一緒にヨガを楽しむブースを展開し、リアルイベントに繋がるユニークな記念撮影の機会も設けます。これらの魅力的な出展企業とコンテンツによって、『バーチャルマーケット2025 Summer』は新しいエンターテイメントの場として期待されています。

参加方法と詳細



本イベントは、VR機器やゲーミングPCを持っている方はもちろん、一部のスマートフォンでも簡単に参加できる環境が整っています。どなたでも気軽にメタバースの世界にアクセスできる仕組みとなっていますので、ぜひこの機会に体験してみてください。

公式サイトやSNSをチェック



詳細情報は公式サイトやSNSで随時更新されるので、ぜひフォローして最新情報をGETしましょう!


新しい体験が待っている『バーチャルマーケット2025 Summer』、皆さんの参加をお待ちしています!


画像1

画像2

画像3

画像4

画像5

画像6

画像7

画像8

画像9

画像10

画像11

画像12

画像13

画像14

画像15

関連リンク

サードペディア百科事典: メタバース HIKKY バーチャルマーケット

トピックス(ライフスタイル)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。