喜多流能楽師 友枝雄人が魅せる「隅田川」の深い哀しみと美しさ
能楽の美しい舞台が展開される中、特に観る者の心を打つ作品の一つが「隅田川」です。この名作が2025年9月6日、東京都品川区の十四世喜多六平太記念能楽堂において、喜多流能楽師・友枝雄人による五蘊会の手によって上演されます。五蘊会は今年で29年目を迎え、友枝雄人が年に1度開催するこの公演は、彼自身の成長を垣間見る貴重な機会となっています。
「隅田川」は、世阿弥の息子である観世元雅によって描かれた作品で、今なお多くの人々に親しまれる能楽の名作です。友枝雄人は、この作品を通して「死の縁」というテーマに重きを置き、演出に臨みます。彼曰く、「この能には、涙を誘う力がありますが、特に母親が息子を探す旅の中で巡る運命の残酷さが印象的です」と語ります。
劇中、死を受け入れなければならない母親と、それを見つめる子方の姿は、観客に様々な思いを投影させる瞬間を作り出します。友枝は子方の年齢を変更し、その存在感を際立たせる工夫を凝らすとも述べています。「本来は若い年齢の子方が必要だという意見もあったようですが、今回は観客の感性に委ねることで、表現の幅を広げたいと考えています」と語り、さらなる期待感を煽っています。
友枝雄人の舞台背景
友枝雄人は1967年に東京都で生まれ、喜多流の名家に育まれました。師匠には故喜多実や友枝昭世の名を持ち、早くから舞台に立ち続けています。3歳で初舞台を踏み、以来数多くの作品を披露してきました。能楽協会会員としても活動し、その演技と人間性で多くのファンを魅了しています。
彼は、人生のさまざまな側面に自らの生き様を重ね、「隅田川」を演じることで自らの感情も映し出すことでしょう。演出の意図を理解した上で観ることで、観客は心の奥底に響く体験をすることができます。
公演詳細情報
- - 公演名: 2025年五蘊会『隅田川』
- - 日程: 2025年9月6日(土)
- - 会場: 十四世喜多六平太記念能楽堂(東京都品川区上大崎4丁目6-9)
- - 開場: 午後12時
- - 開演: 午後1時
- - 終演予定: 午後4時頃
チケットはカンフェティで発売中で、割引キャンペーンも実施しています。詳言なチケット情報は
こちらで確認できます。
友枝雄人の想いが込められた「隅田川」、ぜひこの貴重な舞台を体験しに足を運んでみてはいかがでしょうか。心に残る感動と、能楽の深い美しさを堪能してください。