ANNINがロサンゼルスに
2025-05-01 17:53:11

日米共同プロダクション「ANNIN」がロサンゼルスに新拠点設立!

ANNIN、新たなエンターテインメントを切り拓く



アソビシステムとActiv8による共同プロダクション「ANNIN」が、2025年4月にロサンゼルスに新拠点「ANNIN US」を設立しました。この取り組みは、リアルとバーチャルの垣根を超えることで新しいエンターテインメントを生み出すことを目指しています。特に、日米の文化や技術が交差することで、コンテンツ創出の可能性が広がると期待されています。

ANNINの背景



アソビシステムは、きゃりーぱみゅぱみゅや新しい学校のリーダーズをはじめ、数々のポップカルチャーの発信で声が高まっています。さらに、FRUITS ZIPPERなどのアイドルプロジェクト「KAWAII LAB.」も手掛け、新たなアイコンを生み出す努力を続けています。一方、Activ8は、バーチャルタレントの先駆者であるKizunaAIをプロデュースし、エンターテインメントの新しい形を探求してきました。両社の融合は、創造的な価値を生むための強力な土台となることでしょう。

ANNIN USの設立



「ANNIN US」は、PONYCANYON USAとの協力によって新たな挑戦の場を提供します。PONYCANYONは、音楽、映像、アニメなどを国内外で展開してきた企業で、今回はANNIN USのインキュベーションパートナーとして参加しています。この協力によって、ANNINは日本発のカルチャーがグローバルに進出するための拠点となることを目指します。

具体的な取り組み



ANNIN USでは、以下のようなプロジェクトの展開が予定されています:

  • - グローバル市場を視野に入れたIPやアーティストの企画・開発
  • - バーチャルとリアルを組み合わせた新しい文化表現の提案
  • - 現地のニーズや文化を考慮した企画のデザイン
  • - 現地のクリエイターやブランドとの共同プロデュース企画

これにより、日米のクリエイティブが交差する新しいエンターテインメントの場が形成されるでしょう。

代表者の熱意



アソビシステム代表の中川悠介氏は、「ロサンゼルスの多様な文化のエネルギーを感じながら、ANNIN USが新しい人との出会いや創造的な化学反応を生み出すことを期待しています」とコメントしています。Activ8の大坂武史氏も、「新たな表現の形を求め、テクノロジーと創造力が融合する場所を模索したい」と熱意を表明しています。

全国のアニメや音楽で名を馳せるPONYCANYON代表の吉村隆氏は、「ANNIN USの取り組みに参加できることを嬉しく思っています。日本のカルチャーを北米に広めるための基盤となりたい」と述べています。

未来へ向けて



ANNIN USでは、エンターテインメントやファッション、テクノロジー、アートなどの多様な分野とのコラボレーションが推進される予定です。既に関心を持つ企業やクリエイターの応募が期待されています。今後の展開が見逃せません。

「ANNIN US」は、新しい価値を創造し続け、日米のカルチャーを世界に届けるための重要なプロジェクトとして、私たちの注目を集めています。これからの活動に、ぜひご期待ください。


画像1

関連リンク

サードペディア百科事典: アソビシステム Activ8 ANNIN

トピックス(その他)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。