芸人たちが街を明るく!オリジナル時報の紹介
株式会社LIVE BOARDが、NTTドコモ・スタジオ&ライブとタッグを組み、全く新しい形の時報を始めました。これまでの時報とは一線を画し、芸人やタレントが直接時間をお知らせしてくれるという斬新なコンセプトです。
新時代のデジタルOOH
このプロジェクトでは、LIVE BOARDが所有する首都圏のデジタルOOH(Digital Out of Home)媒体に、ドコモ・スタジオ&ライブ制作の歌謡オーディション番組『ミスタートロット ジャパン』の出演者たちが登場します。出演者には、細川たかしやフットボールアワーの後藤輝基、レイザーラモンRG、椿鬼奴、そしてゆうちゃみといった人気タレントが揃い、彼らが7時から24時までの間、1日10回以上にもわたって交代で時間をお知らせします。
エンターテインメントと広告の融合
この試みは、業界初となる試みで、街を行き交う人々に対して、より身近で親しみやすい形で時報を届けることを目指しています。街中で彼らの声を聞くことができるなんて、まさに新しいエンターテインメント体験ですね。
配信期間と対象地
本プロジェクトは2025年2月12日から3月26日までの期間で配信されます。具体的な配信面は新橋のGINZA GATE BOARDや中目黒の野尻ビル、新宿の長野屋ビルなど、お馴染みの場所で行われます。もしかすると、彼らの声を聴くことができるかもしれませんので、ぜひ足を運んでみてください。
ミスタートロット ジャパンとは
さらに注目すべきは、『ミスタートロット ジャパン』。韓国で大ヒットした歌謡オーディション番組『明日はミスター・トロット』が日本に上陸しました。74名のボーカリストが集まり、最後の1人となる初代Mr.TROTを目指して懐メロサバイバルが繰り広げられます。この番組に参加することで、彼らはより大きな舞台へと進むチャンスを掴むのです。
SNSでの情報発信
公式サイトや各種SNSアカウント(YouTube、Instagram、TikTokなど)でも最新情報が発信されるので、ぜひチェックしてください。特にSNSでは、リアルタイムでの配信情報や出演タレントのメッセージを受け取ることができます。
最先端のデジタル広告運営
株式会社LIVE BOARDは、データドリブンでターゲティングや効果検証を実現するデジタルOOHの広告配信プラットフォームを提供しています。多様なデジタル媒体を統合し、リアルな環境を活かした広告配信を展開。利用者の視認性を考慮した配信を行っており、今回のような斬新な企画もその一環として実現されました。
与えられた場所と時間の中で、時を知らせるだけでなく、エンターテインメントを提供するというこの新たな試み。ぜひ、次回の街歩きの際には、耳を澄ませてみてください。何か特別なものに出会えるかもしれません!