地元の恵みを詰め込んだ「伊勢志摩のごっつぉドレッシング」
三重県志摩市に位置するリゾートホテル「Village&Hotel志摩地中海村」が、地元の食材を惜しみなく使った新しいドレッシング「伊勢志摩のごっつぉドレッシング」を2025年4月29日(火)に販売開始します。この商品は、志摩市で食品加工と卸売を営む「株式会社伊鈴屋」とのコラボレーションから生まれたものです。地元の豊かな自然の恵みを感じられる、特別なドレッシングとなっています。
地元食材の魅力
「伊勢志摩のごっつぉドレッシング」は、三重県で育まれた新鮮なトマト、マイヤーレモン、さらには伊勢志摩の海で豊かに育つ海藻「アカモク」など、地域の自然の素材を生かしています。特に注目すべきはアカモクです。かつては「ジャマモク」と称され、敬遠されていたものですが、その栄養価の高さと独自の食感から今回は、未利用資源として捨てられがちなアカモクを活用しています。これにより、地域資源を最大限に活かし、持続可能な取り組みを推進することができました。
デザインにもこだわり
また、商品パッケージには志摩市の美しい景勝地である英虞湾の風景を取り入れています。穏やかな海と緑に囲まれた島々の景色が描かれ、地元の方言で「ごちそう」を意味する言葉「ごっつぉ」を表現したデザインに仕上がっています。このデザインからも、伊勢志摩の魅力を楽しむことができます。
ドレッシングのラインアップ
「伊勢志摩のごっつぉドレッシング」には、3つの特徴的なフレーバーがあります:
1.
ガスパチョ風トマトドレッシング
三重県産の新鮮なトマトをたっぷり使用しており、トマトの甘みと旨みがぎゅっと詰まっています。サラダだけでなく、冷製パスタにも最適な一品です。
2.
伊勢志摩産アカモクドレッシング
地元で採れたアカモクがふんだんに使われており、豊富な栄養素と食感が冷しゃぶや和風料理に絶妙に合います。
3.
さわやかマイヤーレモンドレッシング
香り高く、まろやかな酸味の三重県産マイヤーレモンを使用。魚介料理やグリル野菜を爽やかに引き立てます。
これらのドレッシングは各1本1200円(税込)で、250mlの内容量です。販売は「Village&Hotel志摩地中海村」のショップ、そして公式オンラインストアからも行われます。
地域社会と共に育むプロジェクト
「Village&Hotel志摩地中海村」では、開業以来、地域社会の豊かさを大切にし、経営理念に掲げてきました。ドレッシングの開発もこの理念に基づいています。地元の自然と食文化の良さを広めたい、また地域企業との共創を目指すという思いから、このプロジェクトはスタートしました。
アカモクのアップサイクル、地域の生産者との協力、そして英虞湾の美しい景観を活かしたラベルデザインには、志摩の豊かさと持続可能な未来への願いが込められています。さらに、今後はレストラン「伊勢志摩ビュッフェTaberna AZUL」でもこのドレッシングを楽しむことができるようになる予定です。
「伊勢志摩のごっつぉドレッシング」は、ただのドレッシングにとどまらず、地域の誇りを伝える贈り物として、そして料理の新しい楽しみ方を提供する一品です。地元の恵みを感じながら、おいしい食卓を彩る一助になれば幸いです。