ワコールの新技術「Melooop」によるコラボレーションの進化
2026年春夏パリ・ファッションウィークでは、ワコールが世界的ファッションブランド「doublet」とのコラボレーションで新たなコレクションを発表します。この取り組みは2025年秋冬に続くもので、ワコール独自の立体成形技術「Melooop」を使った斬新なデザインが話題となっています。
新たなデザインコンセプト
今回のコレクションでは、前回の卵型ポシェットをリニューアルし、新たに牛乳パックをモチーフにしたポシェットも加わりました。特筆すべきは、ワコールの「Melooop」がもたらす無縫製の立体感と、「doublet」の独自性が見事に融合した点です。これにより、見た目だけでなく触り心地にも新しい体験が生まれます。
「doublet」のデザイナー、井野将之氏は、「前回の経験を活かし、さらに進化した技術を使って新たな挑戦ができた」とコメント。モノづくりに対する情熱は、そのままファッション界の新たな可能性を広げることでしょう。
「Melooop」技術とは?
「Melooop」は、ワコール人間科学研究開発センターが開発した立体成形技術です。この技術は、メルトブロー法に基づき、樹脂を熱で溶かし、極細繊維に形成することで構成されています。リサイクルが可能で、破棄材料が少ない点が特長の一つです。
そのため、従来の製造工程を大きく変革する可能性を秘めています。具体的には、ポリウレタンやポリ乳酸といった単一素材を用い、材料を型に吹き付けることで破損リスクを軽減し、少量生産にも適しています。これにより、サステナビリティの観点からも注目されています。
ワコール人間科学研究開発センターの役割
1964年の設立以来、ワコール人間科学研究開発センターは人体を「美」「快適」「健康」という視点から研究し続けています。そこで蓄積された知見は新製品の開発にとどまらず、品質向上やビジネス拡大の基盤ともなっています。
近年では、身体と心の関係を探り、消費者のニーズに応える魅力的な製品やサービスを提供することにも注力しています。新たな技術である「Melooop」の適用範囲を広げることで、ファッションの可能性をさらに開きつつあります。
まとめ
ワコールが手掛ける新技術「Melooop」は、単なる流行を超え、ファッション業界に革新をもたらすツールとなっています。「doublet」との協業は、クリエイティブな発想と技術進化が融合した素晴らしい事例です。今後の展開がますます期待されますので、ぜひ注目してみてください。