京都のお茶を堪能
2025-02-20 14:43:45

美味しい抹茶の世界を体験!香林坊で京都の味を堪能

京都発の日本茶スタンドが金沢に初上陸!



2025年3月5日から3月11日の7日間限定で、大和香林坊店8階にて「全国うまいもの大会」が開催されます。このイベントに、京都の人気日本茶スタンド「八十八良葉舎」が登場し、注目の抹茶ドリンクやスイーツを提供します。古都・京都で育まれた本物の抹茶を使った商品は、品質へのこだわりを感じさせる品ばかりです。

八十八良葉舎の魅力



「八十八良葉舎」は、大手チェーンの店舗では味わえない独創的で豊富な抹茶メニューが魅力です。代表の丸山順裕氏は、元バリスタとしての経験を背景に、本物の抹茶を追求し、厳選した京都府産の茶葉を使用しています。特に、おくみどり品種をベースにしたオリジナルブレンドの抹茶は、程よい苦味と旨味が特徴で、コクのある味わいが心を打ちます。

春限定の苺×抹茶ドリンク



毎年春に人気が高まる「苺×抹茶」コンビのドリンクは、特に注目を浴びます。中でも、「苺抹茶ラテフロート」は、1杯ごとに茶筅で点てた抹茶ラテに、福岡のあまおう苺と自家製抹茶アイスをトッピングした贅沢な一品です。このドリンクは、苺のフレッシュな甘みと抹茶の旨味が見事に調和しています。

さらに、もう一つのおすすめ「苺八十八シェイク」は、濃厚な抹茶にフレッシュな苺が加わったリッチな味わい。暑くなる日によく合うこのシェイクは、苺の風味で優しく包まれた抹茶が楽しめ、心もお腹も満たされる一品です。

特別登場する抹茶団子



京都の八十八良葉舎では、普段は店舗限定で販売されている「抹茶団子」も、香林坊では特別にお楽しみいただけます。セイロで蒸されたもちもちのお団子に、特製の濃厚な抹茶餡がたっぷり塗られた贅沢なスイーツです。一口食べると、抹茶の豊かな香りが広がり、まさに至福の瞬間。

お菓子メニューも充実!



「八十八良葉舎」では、ドリンクだけでなく、お菓子類も取り揃えています。あっさりした甘さが特徴の「八十八プリン」は、ミルクプリンの上に自家製の抹茶餡が乗ったシンプルな逸品。さらに、外はサクッと中はとろっとした「半焼抹茶」、「半焼焙じ茶」は、温めて楽しむことで、香ばしさが引き立ちます。ちょっとしたおやつにもぴったりです。

催事の詳細



  • - 催事名: 全国うまいもの大会
  • - 開催場所: 大和香林坊店 8階ホール
  • - 開催期間: 2025年3月5日(水)〜3月11日(火)
  • - 営業時間: 10:00〜19:00(最終日は18:00閉場)

この機会に、京都の本物の抹茶を使用した絶品スイーツとドリンクを楽しみに、ぜひ香林坊へ足を運んでみてください。心温まるひと時があなたを待っています。


画像1

画像2

画像3

画像4

画像5

画像6

画像7

画像8

画像9

画像10

画像11

関連リンク

サードペディア百科事典: 八十八良葉舎 抹茶

トピックス(グルメ)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。