宿泊・外食業界の未来
2025-06-23 14:55:19

宿泊・外食業界の未来を切り拓く最新トレンド紹介

宿泊・外食業界の未来を切り拓く最新トレンド



2025年7月23日から25日の3日間、大阪のインテックスで開催される「第17回ホテル・レストラン・ショー&FOODEX JAPAN in 関西」。この展示会は、関西最大級の宿泊・外食・サービス産業向けのイベントであり、業界の最新トレンドやソリューションが一堂に集結します。昨年の参加企業数393社を超えて、世界13カ国・地域から約450社が出展予定です。来場者も15,000名を見込んでおり、ビジネスチャンスの広がりが期待されています。

「FOODEX WINE in 関西」の新提案



注目すべきは、日本のトップソムリエ・田崎真也氏がプロデュースする「FOODEX WINE in 関西」。日本食とワインのマリアージュに焦点を当て、100種類以上のワインや日本酒を提供するこのイベントは、食と飲みの新たな体験を創造します。約20名のソムリエによる料理とのペアリングサービスも用意されており、参加者は関西の伝統的な料理と現代的なワインの新しいスタイルを楽しむことができます。

テクノロジーによる人手不足解消



次に、宿泊および外食産業が抱える深刻な人手不足や高離職率についての解決策も展示されます。清掃ロボットや配送ロボットなどの省人化ソリューションに加え、AIによる多言語通訳サービスも注目されています。これらの技術は、観光立国を目指す日本における新たなツールとして、インバウンド需要の取り込みを支援します。

食の多様性と料理のトレンド



近年、訪日外国人観光客の増加に伴い、食の多様性に応える動きが強まっています。特に、動物性食品を使用しない料理、例えばヴィーガン料理の需要が高まっています。本展の「FOODEXデモンストレーションステージ」では、関西のトップシェフによるヴィーガン料理の調理実演が行われる予定です。加えて、「ヌン活」と呼ばれる優雅なアフタヌーンティー体験も紹介されます。これで、女性たちの間での人気トレンドも把握できますね。

ペットツーリズムの拡大



また、最近の旅行トレンドとして注目されるのが「ペットツーリズム」です。コロナ禍以降、ペット同伴可能な宿泊施設が増加し、約3,000件に達しました。展示会では、ペット同伴での旅行体験を提供するための新しいサービスや製品の紹介が行われます。ペットと共に旅行を楽しむためのアイデアは、今後の観光業界に必要不可欠です。

開催概要



「第17回ホテル・レストラン・ショー&FOODEX JAPAN in 関西」
  • - 開催日程: 2025年7月23日(水)~25日(金)10:00-17:00(最終日は16:30まで)
  • - 会場: インテックス大阪4・5号館
  • - 入場登録: Websiteで事前登録が必要(5,000円(税込)ですが、事前登録者は無料)。

業界関係者の専門商談会であり、一般の方および16歳未満の入場はお断りしています。これからの宿泊・外食業界を牽引する新たなトレンドや製品の数々に、ぜひご期待ください。


画像1

画像2

画像3

画像4

画像5

画像6

画像7

画像8

画像9

画像10

画像11

関連リンク

サードペディア百科事典: FOODEX 日本能率協会 田崎真也

トピックス(ライフスタイル)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。