中央線パンまつり2025
2025-02-12 14:31:33

地元の味覚を楽しむ「中央線パンまつり2025」の魅力探索

地元の味覚を楽しむ「中央線パンまつり2025」の魅力探索



春がやってきて、パン好きの皆さんに嬉しいイベントがやってきます。「中央線パンまつり2025」が、2025年3月8日(土)と9日(日)、武蔵境の境南ふれあい広場公園で開催されます。地元のパン屋が一堂に会すこのイベント、パン好きは必見です!

1. 開催概要


今回の「中央線パンまつり2025」は、過去最大規模を誇る第6回目の開催です。総勢31店舗のベーカリーが出店し、焼き菓子やパンを楽しめます。出店者の中には、初めて顔を出す店舗もあり、多彩なパンが並ぶことが期待されています。

  • - 日時:2025年3月8日(土)・9日(日)10:00~17:00
  • - 場所:境南ふれあい広場公園(武蔵境駅から徒歩1分)
  • - 入場料:無料
  • - 出店店舗:31店舗(初出店11店舗)

2. 駅員が考案する「中央線えき×まちパン」


特に注目なのが、地元の駅員が考案したオリジナルパン「中央線えき×まちパン」です。オンライン予約限定で販売されるこのパンは、見て楽しく、食べて美味しいと自信を持っています。春をテーマにしたラブレターの形をしたパンは、桜あんとホワイトチョコレートを使用し、見た目にもこだわった一品です。予約期間は2月12日から28日まで、JRE MALLチケットで購入できます。

3. 楽しみ方満載のイベントコンテンツ


「中央線パンまつり2025」では、パンを楽しむだけでなく、アプリとの連動イベントやミニステージパフォーマンスが計画されています。

  • - デジタルスタンプラリー:参加者は「中央線と暮らす」アプリを使用し、出店店舗を巡ります。スタンプを5つ集めることで豪華な賞品が当たる抽選会へ参加可能!
  • - ミニステージ:地元武蔵境のパフォーマンス団体による魅力的なショーが行われる予定です。さらに、駅員のアンサンブルも楽しめます。
  • - 写真撮影ブース:JR東日本のブースで、子供用の制服を着た楽しい記念写真が撮影できます。家族皆で楽しめるコンテンツが盛りだくさんです!

まとめ


地元のパンを心ゆくまで楽しむことができる「中央線パンまつり2025」は、きっと素敵な思い出となるでしょう。この機会に、家族や友人と一緒に美味しいパンと楽しい時間を過ごしてみてはいかがでしょうか?ぜひ足を運んでみてください。春の訪れとともに、地元の美味しいパンの魅力を一緒に感じましょう!


画像1

画像2

画像3

画像4

画像5

画像6

画像7

画像8

画像9

画像10

画像11

画像12

画像13

画像14

画像15

画像16

画像17

画像18

画像19

画像20

画像21

画像22

画像23

画像24

画像25

関連リンク

サードペディア百科事典: 中央線パンまつり 地元ベーカリー 特製パン

トピックス(グルメ)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。