吉祥寺の新自販機
2025-02-17 11:47:58

駅ナカで手軽に楽しめる!ヨックモック自販機が登場

吉祥寺駅に新登場!「いつでもヨックモック」自販機



2025年2月19日水曜日、アトレ吉祥寺に、ヨックモックの自動販売機「いつでもヨックモック」が設置されます。この自販機は、駅の改札横という便利な立地にあるため、通勤や通学の際にさっと立ち寄ってデザートを楽しむことができます。ヨックモックの商品を手軽に楽しむことで、日常の中に贅沢なひとときを取り入れてみませんか?

誰でも楽しめるベストな位置



吉祥寺駅は、平均118,000人が利用する駅で、活気にあふれるエリアです。特に10代から30代までの若者が多く、学生やファミリー層にも人気です。これまでヨックモックの商品を体験したことがなかった方にも、気軽にアクセスできる絶好の機会が到来しました。この自販機では、価格を1,000円以下に抑えた商品を展開しておりますので、友達への手土産や自分へのご褒美としても最適です。

自販機で選べる魅力的なラインナップ



「いつでもヨックモック」では、定番の人気商品から期間限定の商品まで幅広いラインナップを取り揃えています。たとえば、定番の「シガール」は10本入りで税込864円、しっとりとした味わいが楽しめる「シガール オゥ ショコラ」は8本入りで税込993円、心温まる秋冬限定の「ビエ オゥ ショコラオレ」なども、手軽に入手可能です。

また、食べきりサイズの「プティ シガール」や、秋冬限定の「バトー ドゥ マカダミア」など、ちょっとしたスナックとしても嬉しい商品が揃っています。

お財布にも優しい購入方法



自販機の利用方法はとても簡単。『いつでもヨックモック』では、現金が使えず、各種キャッシュレス決済に対応しています。PayPayや楽天ペイ、交通系ICなど、多彩な支払方法を利用して、スムーズに購入できます。

これからも進化し続けるヨックモック



ヨックモックは、2012年から自販機サービスを開始して以来、常に利用者のニーズに応え続けています。今回の設置はその第3弾で、駅の近くで気軽に贅沢なお菓子を楽しむ文化を促進しています。今後もお客様の生活スタイルに合った新しい提案を行っていくとのことです。

ヨックモックの魅力



1969年に誕生し、東京・青山を拠点とするヨックモックは、バターをふんだんに使用し、まごころを込めたお菓子作りを行っています。世代を超えて愛される贈り物や手土産に最適な商品が揃い、全国に約160店舗を展開しています。駅の改札横に新たに登場する自販機「いつでもヨックモック」で、ぜひ彼らの魅力を実感してみてはいかがでしょうか。


画像1

画像2

画像3

画像4

画像5

画像6

画像7

画像8

関連リンク

サードペディア百科事典: 自販機 吉祥寺 ヨックモック

トピックス(グルメ)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。