『Shoplist』の進化
2025-07-01 14:02:26

新代表取締役キム・ヤンス氏就任で進化する『Shoplist』の全貌とは

進化する『Shoplist』と新リーダーの波



ファッション通販サイト『Shoplist』を運営するSHOPLIST株式会社が、2025年1月17日にクルーズ株式会社から全株式を株式会社Mediquitousに譲渡しました。この変革の一環として、2025年7月1日よりキム・ヤンス氏が新たに代表取締役社長に就任。この体制変更は、サービスやブランドの全面的な改革につながるとされています。

キム・ヤンス氏の経歴



新しい舵取り役となるキム・ヤンス氏は、eBay Japanでの専務執行役員経験を持つ人物です。彼は、GmarketやQoo10、eBay Japanでファッションとビューティー分野を広く担当し、韓国のビューティーブランドを日本市場に根付かせた実績もあります。今後、彼は『Shoplist』の事業展開や国際化を主導することになります。

日本屈指のファッションECサイト



『Shoplist』は、2012年からサービスを開始し、日本国内のファッション通販の中で、取扱高が『ZOZOTOWN』に次ぐ規模を誇っています。レディース、メンズ、キッズファッションに加え、ビューティーやライフスタイル雑貨なども揃い、年間流通総額は約200億円を達成。独自の自動化物流センターを持ち、高い物流効率も強みとしています。

K-コンテンツの拡充



今後は、これまでの日本市場向けのアプローチから、韓国のファッションやビューティーコンテンツの拡充にシフトします。これにより、株式会社Mediquitousが運営する『NUGU』との協力を通じ、年間取扱高300億円超を目指していく方針です。

13周年のブランドリニューアル



2025年7月には設立13周年を迎える『Shoplist』が、サービス理念やブランドアイデンティティを新たにリニューアルしました。「信頼」「新鮮さ」「利便性」「社会的責任」という4つの約束を掲げ、これまで以上に顧客に寄り添ったサービスを目指します。

新ロゴとブランドアイデンティティ



リニューアルされたロゴには、日本の伝統色である紺青と創造性を象徴するオレンジが組み合わされ、視覚的にも新たな理念を反映しています。全体として「しょっぷり(Shopli)」というブランド愛称が目立つデザインに仕上がりました。また、サービス名も『SHOPLIST』から『Shoplist』に変更され、所有法人名はそのままに戻ることになります。

まとめ



『Shoplist』は常に進化を続けており、新たなリーダーシップの下でさらなる成長が期待されます。ファッションとビューティーを融合した新たな展開に注目し、今後の動向を見逃さないでください。これからも手軽でリーズナブルなショッピング体験を提供しつつ、社会問題への貢献を果たしていくことを目指します。


画像1

画像2

画像3

画像4

画像5

画像6

関連リンク

サードペディア百科事典: 韓国コスメ ファッションEC Shoplist

トピックス(ファッション)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。