熊本の老舗製菓店が贈る新感覚スパイスケーキ『KARUDA』
熊本県湯前町の80年以上の歴史を持つ「庄籠製菓舗」は、2025年7月6日より新たなスイーツ「KARUDA ~球磨焼酎仕込みスパイスケーキ~」を発売開始します。この商品は、地元の豊永酒造が手掛ける球磨焼酎を使用しており、その魅力を余すところなく味わえる一品です。
地元の銘酒を活かした特別な製法
『KARUDA』には、球磨焼酎を基にカルダモンを漬け込んだ「カルダモン TAKE7」が使用されています。このスパイスリキュールは、華やかで爽やかな香りが特徴です。焼酎初心者でも親しみやすく、ケーキとの相性も抜群です。お菓子を通して地元の風土や文化を楽しんでもらいたいという願いが込められています。
生地には黒糖が練りこまれており、焼き上げた後には焼酎シロップをたっぷりと染み込ませています。ひとくち食べれば、黒糖のやさしい甘さとカルダモンの香りが広がり、その後には焼酎特有のまろやかな余韻が楽しめます。この絶妙なバランスは、お酒が好きな方やスパイスの香りを楽しみたい方にぴったりです。
贈り物や特別なひとときを
「KARUDA」は、贈り物や旅のおみやげとしても喜ばれる一品です。特にお酒好きの方への手土産や、おしゃれなホームパーティーの差し入れとしてもおすすめです。一度食べれば、「焼酎って、こんなに香り豊かなんだ」という驚きがあることでしょう。ゆったりしたひとときに、お酒の余韻を楽しむ“おとなの一切れ”としてもご堪能いただけます。
食べる際には、香りをしっかり楽しむために常温でそのままいただくのが一番おすすめですが、バニラアイスを添えて大人のデザートとして楽しむのも◎。何気ない夕食後の時間を特別なものにしてくれるでしょう。
開発者の情熱
4代目の庄籠あずきさんは、地元を離れさまざまな経験を経て、故郷に戻ってきました。「地元の風景や人々の優しさに触れ、この魅力をもっと多くの人に届けたい」という想いで『KARUDA』を開発しました。焼酎文化と長い歴史を持つお菓子作りを融合させ、新たな味を創り出すことを目指しています。
老舗製菓店の魅力
「庄籠製菓舗」は、地域の風土や季節に合わせた和洋菓子を作り続けており、「変わらず、飾らず、自由なお菓子」をテーマにしています。地元の素材を活かし、温かみのあるお菓子を提供することで、多くの人に湯前町の魅力を届けています。
今後も地元と共に成長し続ける「庄籠製菓舗」にご期待ください。詳しい情報はオンラインショップでもご確認いただけます。ぜひ、あなた自身の手でも熊本の味を楽しんでみてはいかがでしょうか。