特別な和菓子が山梨県に登場!
山梨県甲府市の海ノ民話アニメーション「弦間八兵衛と鮫」と松林軒がコラボレーションした特別なお菓子「サメも食べたい!海ノがらがら」が、2025年2月15日(土)より期間限定で販売されます。このユニークなお菓子は、甲府市に伝わる民話をテーマにしており、地域の文化を大切にしながら、美味しさと楽しさを提供します。
寓話にちなんだ伝統菓子
「がらがら」は、甲府市の節分の日に欠かせない伝統的なお菓子です。その形は三角形で、約20センチの大きさ。中には鈴や小さなおもちゃが入っており、振ると「ガラガラ」と音が鳴ることから、鬼を驚かせる縁起物とされています。毎年、松林軒ではこのがらがらを販売しています。
今回のコラボレーションでは、この「がらがら」を海バージョンにアレンジ。焼菓子は磯の香りが漂い、内部にはアニメに登場するサメのフィギュアが入ったガチャガチャカプセルが隠されています。磯の香に包まれながら、海を感じることができる特別なお菓子です。子供たちの笑顔を引き出すこのお菓子は、まさに味覚と心を楽しませる一品となっております。
環境への思いを込めて
このプロジェクトは、日本財団「海と日本プロジェクト」の一環として実施されており、次世代に美しい海を引き継ぐための活動でもあります。この活動を通じて、海を介した人と人とのつながりが生まれ、地域の魅力がさらに広がっていくことが期待されています。
商品詳細
- - 商品名:松林軒presents「サメも食べたい!海ノがらがら」
- - 販売開始日:2025年2月15日(土)
- - 販売価格:1,300円(税込)
- - 販地点:松林軒豊嶋家
- 国玉本店(甲府市国玉町295-1)
- 甲府銀座通り店(甲府市中央1丁目14-3)
この機会に、甲府市の伝統と海の物語を一緒に楽しんでみませんか?食品だけでなく、地域の文化や未来への思いが詰まったお菓子です。詳しくは松林軒の公式サイトをご覧ください。
松林軒豊嶋家公式サイト
海ノ民話アニメーションの詳細
私たちの未来を守るために、海の大切さを知り、学び続けることが重要です。今後とも、こうした活動を応援していきましょう!