バレンタインスイーツ
2025-01-28 10:45:24

大塚陽介シェフとコラボした夢のバレンタインスイーツイベント

大塚陽介シェフとカフェレートが織りなすバレンタインイベント



2024年のバレンタインシーズン、パティスリー世界チャンピオンの大塚陽介シェフが手掛けるスイーツショップ「ヤヨイ東京」と、株式会社ゼロワンブースターの独自素材「カフェレート」がコラボレーションした特別なイベントが開催されます。このイベントでは、バレンタインにぴったりのスペシャルメニューが用意されており、その内容が注目されています。

ヤヨイ東京について



2023年の7月にオープンしたヤヨイ東京は、東京・三軒茶屋に位置し、シェフパティシエの大塚陽介氏が手掛けるジェラートを中心としたスイーツショップです。店内は春の訪れを感じさせる美しい花々で飾られ、高品質なスイーツをカジュアルに楽しむことができます。その雰囲気はまるで季節の移ろいを感じさせてくれるかのようで、訪れる人々を楽しませています。

シェフ大塚陽介氏の経歴



大塚シェフは、著名なパティシエ辻口博啓氏の元で4年間修行し、さらに7年間商品開発に携わりました。京都のパティスリーや箱根の高級旅館の立ち上げにも挑戦しており、その実績は評価されています。彼の手腕は、2017年のミラノ世界大会でのボンボンショコラ最優秀賞や、2018年のアントナン・カーレムグランプリでの優勝など、多くの受賞歴が物語っています。最近では、2023年には「THE BEST CHOCOLATIER IN THE WORLD 2023」にも選ばれ、その実力は世界的に証明されています。

バレンタイン特別メニューの詳細



今回のバレンタインイベントで提供される特別メニューは、全72枠限定の完全予約制で、2月1日から16日までの土日のみ、特製の「ウィークエンドパフェ カフェレート アフォガード×ルージュ」が楽しめます。このメニューは1人あたり4,200円(税別)で、コース仕立てにアレンジされています。

メニューの特徴



このパフェは、カフェレートの特性を引き出す構成になっており、柑橘系から始まる軽やかなデセールを経て、ベリーを使ったボリューム感のあるパフェへと続く、一つの作品としての流れが巧みにデザインされています。カフェレートのソースをかけながら、アフォガードとして楽しむスタイルには、新たな食体験があります。

使用するベリー:旬の苺、フランボワーズ、カシス、ブルーベリー、ブラックベリーなど、種類豊富なベリーが利用され、苺ジェラートには新たに果肉が加えられて、更新されています。

アヴァンデセール:金柑やパッションフルーツの酸味を取り入れた軽いデザートとして、全体の流れを演出しつつ、メインのパフェとは異なる方向での楽しみが提供されます。

ドリンクメニュー:予約者にはワイン、コーヒー、紅茶から選べるドリンクも用意され、ワインメニューには受賞歴のある日本ワイン「登美の丘 ロゼ」が登場。これらはパフェとの絶妙なマリアージュを奏でます。

コーヒーをまるごと楽しむカフェレート



カフェレートは、コーヒー豆を丸ごと微粉砕して作られた新しいスタイルの素材で、コーヒーの豊かなアロマを余すことなく楽しむことができます。「飲む」スタイルに代わる「食べる」スタイルが注目されており、飲むことによってこぼれてしまう部分も味わえるのが魅力です。これにより豆の産地や焙煎の違いをよりダイレクトに体験できます。 さらに、飲むスタイルで廃棄していた豆を無駄にせず、サステナビリティにも配慮されています。

今後の展望



このバレンタインイベントは、単なるスイーツ体験に留まらず、カフェレートの新しい可能性を感じさせる機会です。シェフの技術と独自素材の魅力が詰まったこのイベントは、多くのスイーツファンを魅了すること間違いありません。皆さんも、甘い贈り物と共に特別なバレンタインを過ごしましょう。


画像1

画像2

画像3

画像4

画像5

画像6

画像7

画像8

画像9

画像10

画像11

画像12

画像13

画像14

画像15

画像16

関連リンク

サードペディア百科事典: カフェレート ヤヨイ東京 大塚陽介

トピックス(グルメ)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。