亀田製菓の新商品
2025-03-10 16:30:29

亀田製菓の新たな挑戦!大豆を生かした健康志向の3商品が登場

亀田製菓の新たな挑戦!大豆を生かした健康志向の3商品が登場



亀田製菓グループが、長年の研究と技術を活かして新たに開発した大豆を使用した商品が登場します。これまでの米を使った製品に加え、今後注目されるであろう大豆の魅力を引き出した新商品たちです。さらに健康志向の高い消費者のライフスタイルに対応し、手軽に栄養を摂取できるアイテムが実現しました。

新商品ラインアップ


亀田製菓の最新の取り組みとして、大豆を使用した以下の3種の新商品が発表されました:
1. 熱風焙煎 大豆チップス
2. SOY PROTEIN+ (ソイプロテインプラス)
3. マシマシの種 ミンチタイプ

それぞれが持つユニークな特長を詳しく見ていきましょう。

1. 熱風焙煎 大豆チップス


このチップスは、大豆をたっぷり使い、亀田製菓が独自に開発したお米由来の植物性乳酸菌K-1を配合した機能性表示食品です。健康を意識する方に向けて「お腹の調子を整える」機能と「お肌の潤いを維持する」機能を兼ね備えています。

  • - 発売日:2025年3月24日
  • - 特徴:ごま油仕立ての香ばしさ、熱風焙煎製法により、まるで煎りたてのような風味が楽しめます。長年の研究から生まれたK-1乳酸菌が、健康を後押しします。

2. SOY PROTEIN+(ソイプロテインプラス)


大豆を素材にした新しいプロテインバーで、3つの美味しいフレーバーが揃います。スパイシーカレー、てりやき、柚子こしょうの各フレーバーは、日々の食事に手軽にたんぱく質をプラスできるアイテムです。

  • - 発売日:2025年3月10日
  • - 特徴:たんぱく質と食物繊維、さらに乳酸菌も同時に摂取できる点が魅力。特にバータイプ1本には約10gのたんぱく質が含まれており、食事の置き換えにも使えます。

3. マシマシの種 ミンチタイプ


こちらは特にカップめんに最適な商品で、便利な大豆ミートと栄養価の高い具材を実現しました。

  • - 発売日:2025年4月7日
  • - 特徴:簡単にカップめんに追加でき、たった3分でボリューム感と満足感を向上。また、玄米と緑茶エキスを使用することで、大豆のクセを抑えつつ、栄養バランスを高めます。

大豆商品発表会


新商品の発表会も行われ、参加者は試食を通じて商品の魅力を体感しました。亀田製菓の役員も登壇し、乳酸菌K-1の高い評価やライスイノベーションカンパニーとしての取り組みについて語りました。さらに、訪問者に対し、大豆商品の新提案の重要性をアピールしました。

今回の新商品は、健康志向の高まりを反映し、それぞれが独自の機能を持つため、忙しい日常の中でも手軽に栄養を摂取できる選択肢を提供します。これからの季節、亀田製菓の大豆商品で、健康的な食習慣を始めてみませんか?

これらの新商品は、スーパーマーケットやコンビニエンスストアで手に入りますので、ぜひチェックしてみてください。


画像1

画像2

画像3

画像4

画像5

画像6

画像7

画像8

画像9

画像10

画像11

画像12

画像13

画像14

画像15

画像16

画像17

画像18

画像19

画像20

画像21

画像22

関連リンク

サードペディア百科事典: 健康食品 亀田製菓 大豆

トピックス(その他)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。