新抹茶まんじゅう
2025-04-15 11:37:09

新緑の季節にぴったり!「金長まんじゅう」の抹茶フレーバーが登場

新緑の香りが広がる「抹茶金長まんじゅう」登場



春の温かい陽射しが注ぐのが心地よい季節、徳島の魅力的なお土産「金長まんじゅう」に新しい仲間が加わりました。その名も「抹茶金長まんじゅう」。この限定商品が2025年4月から8月末までの期間中に販売されます。自然な甘さとほろ苦さが絶妙に調和された味わいはまさに新緑の季節にふさわしい逸品です。

伝統と革新が融合



「金長まんじゅう」は1937年の誕生以来、地元徳島だけでなく、多くの旅行者にも親しまれてきた和菓子です。これまでも、パッケージデザインやフレーバーに工夫を凝らしつつ、長年にわたり愛され続けてきました。この度発売される「抹茶金長まんじゅう」は、1年以上にもわたる試行錯誤の結果誕生し、従来の良さを残しつつ、若年層やインバウンド客にも受け入れられるよう進化しました。

宇治抹茶の魅力



今回の特徴は、何と言っても京の名産、京都府産の宇治抹茶を豊かに用いたことです。濃厚ながらも後味さっぱりとしたこの抹茶餡は、軽やかな皮で包まれ、口の中で優しく溶けていきます。抹茶好きにはたまらない贅沢な一口が楽しめそう。また、甘さは控えめながら、ミルクや卵のコクが加わり、深い味わいに仕上げられています。

新緑に映えるパッケージ



新しい「抹茶金長まんじゅう」を食べる楽しみをさらに演出するために、パッケージにもこだわりが詰まっています。名前にふさわしい緑のグラデーションと金色を組み合わせたデザインは、見た目にも鮮やかで、持っているだけでも気分が明るくなります。この美しいパッケージは、自分へのご褒美や大切な方への贈り物として最適です。

歴史ある「金長まんじゅう」の魅力



元々「金長まんじゅう」は、徳島県に古くから伝わる「金長だぬき」の伝説に由来しています。この物語は、感謝の精神を大切にした内容で、地元の人々とともに歴史を歩んできました。実際に、「金長まんじゅう」はただのスイーツではなく、地元の文化や想いを創造する大事な存在です。数えきれないほどのファンが支持するブランドであり続けております。

買える場所と詳細



この魅力的な「抹茶金長まんじゅう」は、ハレルヤスイーツキッチンを始めとした数店舗で購入可能です。1個あたり税抜180円、6個セットは税抜1200円とお手頃価格です。旅行のお土産や、手土産としてもぴったりなこの商品は、添加物を使わず丁寧に作られた、まさに心のこもった味わいです。

若い世代や海外からの観光客からの注目も集まっている「金長まんじゅう」。この機会に新しいフレーバーを味わってみてはいかがでしょうか。春を感じる和菓子、ぜひ楽しんでください。


画像1

画像2

画像3

画像4

画像5

画像6

関連リンク

サードペディア百科事典: 抹茶スイーツ 金長まんじゅう 徳島名産

トピックス(グルメ)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。