おからの日を祝うイベント
4月8日が「おからの日」として定められる中で、これを記念した第3回おからドーナツ選手権が、4月6日(日)に東京交通会館で盛大に開催されました。このイベントは、一般社団法人日本乾燥おから協会が主催し、全国のおからを使ったドーナツが集まる貴重な機会です。
優勝したのは日乃出食品!
今回の選手権には、11社から23点のおからドーナツが出品され、プレーン部門とバラエティ部門それぞれで審査が行われました。その結果、北海道の『日乃出食品(株)Jimo豆腐Soia』が見事に両部門で金賞を受賞しました!
プレーン部門
プレーン部門では、北海道の『焼きジェノワリング』が金賞を獲得。滑らかな食感とほんのりした甘みが絶妙で、優れたおからの風味が引き立ちます。
銀賞受賞者
- - 宮城県の『マルト食品株式会社/とうふ処豆達人』によるおからドーナツ。
- - 神奈川県の『とうふ工房とちぎや』の『おとうふどーなつ』。
- - 東京都の『たかさん豆腐店』の『米粉の焼きおからドーナツプレーン』。
銅賞受賞者
- - 茨城県の『有限会社高橋食品/とうふやたかはし』の『おからまる』。
- - 愛知県の『株式会社くすむら』の『おとうふどーなつ湯河原十二庵』などがこの部門でも評価されました。
バラエティ部門
一方、バラエティ部門でも日乃出食品が金賞を獲得し、その名を天下に知らしめました。この部門では『オールドファッション木苺』が特に高い評価を受け、その独特な風味と食感が特徴として挙げられます。
銀賞受賞者
- - 宮城県の『マルト食品株式会社/とうふ処豆達人』による『黒糖おからドーナツ』。
- - 茨城県の『有限会社高橋食品/とうふやたかはし』の『おからまる〜抹茶ちょこ』が選ばれました。
銅賞受賞者
- - 神奈川県の『湯河原十二庵』の『豆乳おから焼きどうなつ(湘南ゴールド)』。
- - 愛媛県の『SOILIKKLE』が手掛けた『焼きおかドーナツ』も注目されています。
特別審査員和田まあや賞
このイベントでは、特別審査員としてタレントの和田まあやさんが参加。彼女が選出した特別賞には、プレーン部門で『とうふ工房とちぎや』の『おとうふどーなつ』、バラエティ部門で『SOILIKKLE』の『焼きおかドーナツ』が受賞しました。
健康的な食材「おから」
そもそも「おからの日」が制定された理由は、2020年に一般社団法人日本乾燥おから協会によって、健康的な食材であるおからの普及促進を目的としています。春の新年度にあたり、おからを食べることで健康管理や無病息災を願う意味合いも込められています。
このようにおからやその加工作品の魅力を再発見する機会として、このおからドーナツ選手権はとても意義深いイベントです。参加者たちが持ち寄った個性豊かなおからドーナツが集まり、さらなる食文化の発展を期待できるでしょう。
まとめ
おからは、体に優しい食材として注目されています。今回の選手権での金賞受賞が、おからを使った新たな料理やスイーツの開発につながることを願っています。そして、来年の選手権でも素晴らしい作品が集まり、みんなが楽しむ機会が増えればいいですね。これからの「おからの日」にもぜひご注目ください!