牧家の新ヨーグルト
2025-01-31 15:49:23

北海道の牧家が贈る新感覚の食べるヨーグルトが登場!

牧家の新しい挑戦!食べる「プレーンヨーグルト」のご紹介



北海道伊達市に本拠を置く乳製品メーカー・牧家(ボッカ)は、創業から33年目を迎える2025年2月1日(土)に、自社初となる“食べる”スタイルの「牧家 プレーンヨーグルト」を全国で発売します。北海道外では、2月2日以降の販売となりますが、その発売を心待ちにしているファンも多いことでしょう。この新しいヨーグルトは、10年以上にわたる研究を経て誕生しました。

10年の研究で実現した濃厚な美味しさ


牧家は、飲むヨーグルトやラッシーなどのドリンク商品を手がけてきましたが、長年「食べるヨーグルト」の商品化を目指してきました。この新商品の開発には、フランスやイタリア、ギリシャを含む8カ国以上のヨーグルト文化を視察するなどの大掛かりなプロジェクトが進められました。特にフランスのチーズ「フロマージュブラン」にインスパイアを受けたことで、濃厚でクリーミーな食感と穏やかな甘さ、酸味を持つヨーグルトが完成しました。

地域の恵みを生かした品質


この「プレーンヨーグルト」には、北海道西胆振地方の酪農家から新鮮な生乳が毎日運ばれ、厳選された乳酸菌が使われています。特に注目すべきは、1gあたり1000万個以上の乳酸菌を含んでおり、酸味が長時間安定するため、最後までまろやかな美味しさを楽しみやすい点です。これは、料理やデザートにも幅広く活用できる特徴があります。

ヨーグルトの楽しみ方


このプレーンヨーグルトは、クリーミーでとろける食感を楽しむため、開封後にスプーンでクリーム状に混ぜると、より滑らかな食感になります。また、そのままスプーンですくって食べても、適度な固さが楽しめて、時間の経過とともにホエーが少なくなることで食感が変化します。

アレンジレシピも楽しめる!


このヨーグルトはそのまま食べるだけでなく、アレンジレシピにも最適です。フレッシュチーズ感覚で生野菜と組み合わせたり、はちみつやナッツをトッピングしてスイーツとして楽しむことができます。例えば、トマトとバジルを合わせてカプレーゼ風にしたり、生ハムやキャロットラベを混ぜておつまみサラダにするのもおすすめです。

販売チャネルについて


「牧家 プレーンヨーグルト」は、公式オンラインショップや主要なECサイトでの購入が可能です。また、北海道アンテナショップ「北海道どさんこプラザ 有楽町店」でも、3月末からの販売が予定されています。

展示会出展情報


新商品は、2025年2月12日から14日に開催される「SMTS(スーパーマーケット・トレードショー)2025」や、3月11日から14日の「FOODEX JAPAN 2025」といった展示会でもご紹介いたします。

SNSキャンペーンのお知らせ


発売を記念して、当社の公式インスタグラム(@bocca_pr)では、フォローやいいねをしていただいた方を対象に、新商品のヨーグルトを抽選でプレゼントするキャンペーンを実施します。ぜひ参加してみてください!

まとめ


牧家の新しい「プレーンヨーグルト」は、独自の発酵技術と厳選された材料によって、さまざまな食べ方を楽しめる一品です。ぜひ、あなたのお気に入りの食べ方を見つけて、おいしいひとときをお楽しみください。


画像1

画像2

画像3

画像4

画像5

画像6

画像7

画像8

関連リンク

サードペディア百科事典: ヨーグルト 牧家 食べる

トピックス(グルメ)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。