キッコーマンが贈る食の祭典: 日本と世界のシェフが一堂に会する
キッコーマン株式会社が、2025年6月15日と16日の2日間、大阪・関西万博会場および京都市内で特別な食のイベントを開催します。このイベントには、海外から招待されたトップシェフたちと京都を代表する和食の名人たちが集まり、テーマ「おいしさでつながる世界」のもと、サステナブルな日本の食材を使用した新しい料理を披露します。
イベントの概要
1. シンポジウム
- - 日時: 2025年6月15日(日)10時30分~12時
- - 場所: 大阪・関西万博会場内「WASSE」
- - 内容: このシンポジウムでは世界のトップシェフたちが、「いのち輝く未来社会のデザイン」という万博のテーマを食の視点から考察します。また、日本発のサステナブルな食材に関する情報も発信されます。登壇予定者には、文化功労者の村田吉弘氏をはじめ、アメリカのミシュラン3つ星店のシェフ、カイル・コノートン氏や、南フランスのミシュラン3つ星レストランのオーナーシェフ、マウロ・コラグレコ氏、タイの料理界で評価されているチュダリー・デバカム=タム氏が名を連ねています。
2. レセプション
- - 日時: 2025年6月16日(月)12時~13時30分(第1部)、19時~21時30分(第2部)
- - 場所: 真言宗御室派総本山仁和寺(京都市)
- - 内容: この特別なレセプションでは、シンポジウムの内容を踏まえ、世界のシェフたちと京都の料理人が一緒に創作した特別な料理が提供されます。第1部ではフィンガーフードが、第2部では各シェフによるコース料理を楽しむことができます。第2部は招待制となりますが、第1部の取材については後日お知らせ予定です。
参加料理人の紹介
イベントに参加する料理人たちは、各国の食文化を代表する実力派ぞろいです。特に注目したいのは、シンポジウムの総監修を担う村田吉弘氏(料亭「菊乃井」)と、アメリカ、フランス、タイから訪れるシェフたちです。彼らはそれぞれの文化や技術を持ち寄り、サステナブルな食をテーマにした創作料理を生み出します。
- - 村田吉弘氏(キッコーマン総監修、料亭「菊乃井」)
- - カイル・コノートン氏(Single Thread)
- - マウロ・コラグレコ氏(Mirazur)
- - チュダリー・デバカム=タム氏(Baan Tepa)
これらのシェフたちの料理の特徴は、地元の新鮮な食材を活かしながら創造的なアプローチで進化させていく点にあります。また、彼らは食材のサステナビリティを強く意識し、環境に配慮した料理を心がけています。
官民連携での新しい食文化の発信
本イベントは、キッコーマンとともに、官民が連携して次世代の食文化を発信する場となります。一般社団法人全日本・食学会や日本製鉄、農林水産省、京都府など、様々な機関が協力し、食のサステイナビリティを追求します。
この機会に、世界の一流シェフが参加する日本の食文化を目の当たりにし、新たなおいしさの世界を体験してみてはいかがでしょうか? 2025年の美食の祭典、ぜひご期待ください。