新しい木製器「ouyouki」
2025-04-02 17:21:28

アウトドアにも最適!美しい木製組み食器「ouyouki」誕生

アウトドアにもぴったり!木製組み食器「ouyouki」



国産のひと品、木製のスタッキング可能な食器セット「ouyouki(応用器)」が誕生しました。この新しいセットは、日常の使用はもちろん山登りやキャンプなどのアウトドアシーンでも大活躍。アウトドアにぴったり合うはずです。

「ouyouki」の特徴



「ouyouki」は、dish(皿)、bowl(椀)、cup(カップ)の3つの器が巧みに重なるデザイン。これにより、用途や容量に応じて最適な器を選ぶことができます。特に目を引くのは、自然と調和する木の風合いと、職人技による完成度の高さ。日常的な食事でも美しさが際立ちます。

  • - スタッキング可能なデザイン: この器は重ねて収納できるため、場所を取らず、シェラカップなど他の器とも相性がよく、使い勝手が抜群。
  • - アウトドアにも対応: 登山用クッカーやシェラカップへの収納性を考慮した設計となっていて、手軽に持ち運びが可能です。
  • - 便利な手ぬぐい付き: 取扱説明書がプリントされた手ぬぐいが付属。器を包んだり拭いたりと多様に使えるアイテムです。

伝統技法と現代ライフスタイルの融合



「ouyouki」は、石川県の畑漆器店によって開発されました。この店は450年の歴史を持つ山中漆器を手がけており、伝統的な技術を継承しつつも現代のライフスタイルに合わせた器を生み出しています。今回の製品は、禅僧が使用する「応量器」からインスパイアを受けており、宗教的な背景から実用性を重視した設計に仕上がっています。

「応量器」は、必要な量に応じてサイズを使い分けられる点が評価されていましたが、同じ形状の器の重ね方には課題がありました。畑漆器店はこれを打破し、異なる形状の器を組み合わせることで、より機能的で美しい木製組み食器を実現しました。

文化と技術の鼓動を感じる



畑漆器店の代表である畑学氏は、長年のアウトドア経験から“使いにくさ”に着目し、本製品の開発を始めました。「ouyouki」を通じて、使いやすさと美しさを追求した結果、多くの人々がこの器を愛用し、様々なシーンで役立てられることを期待しているとのこと。

発売情報



「ouyouki」は、クラウドファンディングプラットフォーム「Makuake」での先行予約販売がスタート。販売期間は2025年4月2日から5月30日までで、特別価格で購入することができます。製品は、以下のセットで販売され、各種の器が含まれています。

  • - M set: 税込11,880円(dish M×1、bowl M×1、cup×1、手ぬぐい×1)
  • - L set: 税込18,700円(dish M×1、dish L×1、bowl M×1、bowl L×1、cup×1、手ぬぐい×1)

この機会に、伝統的な木製器「ouyouki」を手に取り、その魅力を存分に味わってみてはいかがでしょうか。自宅でもアウトドアでも実用的で美しい器を使う喜びを感じられることでしょう。


画像1

画像2

画像3

画像4

画像5

画像6

画像7

画像8

画像9

画像10

画像11

関連リンク

サードペディア百科事典: ouyouki 木製食器 畑漆器店

トピックス(ライフスタイル)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。