大阪・関西万博で特別演奏会が実施決定!
2025年6月28日(土)、大阪・関西万博の大阪ヘルスケアパビリオンにて、合唱団「郁の会」による特別な演奏会が開催されることが決まりました。本演奏会のテーマは、「健康」の第一歩である「健口」です。世代を越えた参加者が一堂に会し、音楽を通じて心を結びつける貴重な機会です。
演奏会詳細
- - 公演日: 2025年6月28日(土)
- - 公演時間: 1回目 14:00〜14:30、2回目 15:50〜16:20
- - リハーサル(観覧可): 11:00〜
- - 会場: 大阪ヘルスケアパビリオン
指揮は、著名な音楽家である下村郁哉氏が担当し、ピアニストとして遠藤綾美氏が参加します。演奏される曲目には、「ふるさとの四季メドレー」や「いのちの歌」など、心温まる楽曲が盛りだくさんです。
合唱と口腔健康の関係
合唱には、口腔の健康を支える要素がたくさん詰まっています。具体的には以下のような効果が期待されます。
1.
口周りの筋肉強化: 合唱は発声のために大きく口を開ける必要があり、これによって口唇や頬、舌の筋肉が鍛えられ、口腔機能の維持や改善に繋がります。
2.
えん下機能の向上: 正しい発声や呼吸法は、飲み込む力にも寄与します。特に、高齢者の誤えん予防に役立つ可能性があります。
3.
唾液分泌の促進: 歌うことで口を動かすため、唾液腺が刺激され、唾液の分泌が活発になります。口内の健康を保つために重要な役割を果たします。
4.
心の健康への影響: 合唱は楽しく続けやすく、仲間と共に行うことで心身の健康にも寄与します。
合唱は音楽の楽しみだけでなく、口腔の機能を自然に高める素晴らしい活動です。 参加者全員が一緒に歌い、素敵な時間を過ごせることを心から楽しみにしています。
主催者について
本演奏会は、有限会社J-Support、株式会社オール・デンタル・ジャパン、並びに合唱団「郁の会」によって主催されます。これらの団体は、口腔の健康や医療の発展に寄与する活動を行っています。
「健口」をテーマにしたこの演奏会は、子どもから大人まで、家族皆で楽しめるイベントです。皆さまのご来場を心より歓迎いたします!
参加方法
参加ご希望の方は、必ず事前にチケットをご購入ください。詳細は公式サイトにてご確認を!
是非、合唱の素晴らしさと、口腔健康の重要性について一緒に学びましょう。お待ちしています!