地震本部ニュース春号が発行されました!
2023年3月28日、地震調査研究推進本部から最新の広報誌「地震本部ニュース」春号が発行されました。これは、四半期ごとに発行されるもので、地震に関する調査や研究の最新情報を提供しています。
地震本部ニュースについて
この広報誌は、地震調査研究推進本部が行っている様々な研究や防災活動を紹介し、一般の方々にもわかりやすく情報を提供することを目的としています。今回の春号では、新たな研究成果や、地震への備えに役立つ情報が詰まっています。
読者は、PDF形式で簡単にダウンロードできるので、ぜひこの機会にチェックしてください。地震本部ニュース春号のPDF版は、
こちらからご覧いただけます(サイズは約4.0MB)。
地震への準備を強化するために
地震はいつどこで発生するかわからないため、日常からの備えが非常に重要です。この広報誌では、具体的な防災対策や注意点が紹介されており、家庭や地域での防災計画を見直す良い機会となるでしょう。
過去の号もチェック!
地震本部ニュースは、毎号で新しい情報が届けられるので、過去の号もあわせてご覧いただくと、一層理解が深まります。過去の発行履歴については、地震本部のホームページをご覧ください。
お問い合わせ先
また、地震に関する疑問や質問がある場合は、研究開発局地震火山防災研究課へお問い合わせを! 地震に対する知識を深めることで、万が一の際に備える力が養われます。
PDFファイルの閲覧について
PDF形式のファイルを閲覧する際には、Adobe Acrobat Readerが必要です。このソフトは無償でダウンロード可能ですので、まだ持っていない方はぜひインストールしてください。
地震に備えて行動しよう
日常生活の中で地震への備えを意識することが、自分自身や家族を守る第一歩です。地震本部ニュース春号を通じて、最新の情報をしっかりキャッチし、日頃の備えを強化しましょう。