いつき茶屋が生まれ変わる!新たな交流の場としてリニューアルオープン

いつき茶屋リニューアルオープンイベントのご案内



三重県明和町の「いつき茶屋」が2025年4月29日(火)にリニューアルオープンします。古代の役所を模した歴史的な建物として、多くの観光客に愛されてきたこの休憩施設ですが、今後は観光客と地域住民の交流の場として、より様々な楽しみを提供していく予定です。

リニューアルの背景


「いつき茶屋」は国指定史跡である斎宮跡に近い位置にあり、古代の伊勢神宮に仕えた斎王が住んでいた場所として知られています。観光客がこの史跡を訪れる際に、リラックスできる空間として、そして情報を得る場として、これまで多くの人々に利用されてきました。この度、一般社団法人明和観光商社が指定管理業務を受託し、新たなスタートを切ることになりました。

施設のアップデート


改装によって、いつき茶屋は内装を一新し、利用者がより快適に過ごせる環境を目指します。新設される休憩スペースや情報コーナーでは、地元の魅力を感じることができるコンテンツも取り揃えています。このリニューアルを通じて、地域の魅力発信や観光振興に貢献することを目指しています。

リニューアルオープンイベント


リニューアルオープンを祝う記念イベントが、開店初日の4月29日(火)午前10時から11時の間に開催されます。このイベントでは、代表理事や明和町長の挨拶が行われ、最後には子ども向けのお菓子まきも予定されています。家族揃って楽しめるこの機会をお見逃しなく!

いつき茶屋の新たな試み


今後、いつき茶屋では観光客と地元住民が交流できる様々なイベントを企画しています。特に、5月に開催される「満月屋台」では、地域の特産品や美味しい食べ物を楽しむことができる出店を計画しています。こうした取り組みを通じて、明和町の観光振興に大きく貢献していくことを期待しています。

営業時間と今後の計画


いつき茶屋の営業時間は、4月から10月までが9:00から17:15(軽食は16:30ラストオーダー)、11月から3月までが9:00から17:00(軽食は16:00ラストオーダー)と設定されています。毎週月曜日は休業日ですが、祝日の場合は翌日が休業となります。リニューアルを経て、通常営業も開始するため、ぜひご家族や友人と訪れてみてはいかがでしょうか。

明和観光商社の取り組み


明和観光商社は地域の観光振興や持続可能な観光地づくりを計画し、地域経済の活性化を目指す地域DMOとして運営しています。いつき茶屋のリニューアルを通じて、さらに質の高い観光体験を提供し、訪れる皆様の記憶に残るような場所になれるよう努めています。

関連リンク

サードペディア百科事典: 三重県明和町 いつき茶屋 観光振興

トピックス(旅行 / おでかけ)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。