おふろcafeオリジナル箸
2025-03-21 11:01:38

おふろcafeがヤマチクと共同開発した箸が新登場!全9色の魅力を解剖

おふろcafeがヤマチクとコラボしたオリジナル箸



新たに登場した「おふろcafe オリジナル箸」は、竹の箸を専門に製造している株式会社ヤマチクと共同で制作された注目のアイテムです。この新しいシリーズは、2025年3月20日から、埼玉県内の5店舗で販売が開始されます。全9色で展開され、それぞれ異なるコンセプトで作られたおふろcafeの店舗の姿をイメージしています。

ヤマチクの箸の魅力とは?



ヤマチクは、熊本県南関町に本社を置く、50年以上の歴史を持つ箸メーカーです。こちらの箸は、純国産の竹を使用しており、非常に軽量かつ手になじみやすいデザインが特徴です。箸の先は吸い付くような仕上がりで、食事の際にその軽やかさを実感することができます。また、おふろcafe utataneのカフェや白寿の湯の食事処でもこの箸が利用されており、そのクオリティは折り紙付きです。

全9色のカラーバリエーション



今回販売される「おふろcafe オリジナル箸」は、人気の「スス竹角箸」におふろcafeのロゴが施されています。全9色は、各店舗の独自のテーマに基づいてデザインされており、どの色も温かみがあります。日常使いはもちろん、大切な人へのプレゼントにもぴったりです。

文化を発信するおふろcafe



温泉道場が運営するおふろcafeは、「おふろから文化を発信する」という理念のもと、日々新たな体験を提供しています。箸は、日本の食文化において重要なアイテムではありますが、普段あまり意識されない存在でもあります。そんな箸を通じて、皆さんにその重要性を再認識してもらうことを願って、このコラボレーションが実現しました。将来的には、1000年後の世界でも「竹のお箸」が食卓に並ぶように、ヤマチクは活動していく所存です。

販売店舗について



「おふろcafe オリジナル箸」は、以下の店舗で購入できます:
  • - おふろcafe utatane
  • - おふろcafe ハレニワの湯
  • - 温泉と発酵 おふろcafe 白寿の湯
  • - おふろcafe HITOMA

どの店舗も、それぞれのコンセプトが色濃く反映されており、リラックスしたひとときを過ごすことができる空間です。

まとめ



せっかくの温泉やカフェでのひとときを、特別なものにしてくれる「おふろcafe オリジナル箸」。自身へのご褒美や、贈り物としても最適なこのアイテムを、ぜひ手に取ってみてください。これを機に、箸を使う楽しさを再発見してみてはいかがでしょうか?

おふろcafeでのリラックスとともに、ぜひこのオリジナル箸の魅力を体験してみてください。


画像1

画像2

画像3

画像4

画像5

画像6

画像7

画像8

関連リンク

サードペディア百科事典: おふろcafé ヤマチク 竹の箸

トピックス(ライフスタイル)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。