京都定期演奏会で祝う鈴木英史の還暦
2025年11月2日(日)、京都コンサートホールで開催される「第8回京都定期演奏会」では、日本を代表する交響吹奏楽団『Osaka Shion Wind Orchestra』が、作曲家の鈴木英史氏の還暦を祝う特別なプログラムを披露します。演奏を指揮するのは、首席客演指揮者のダグラス・ボストック氏。彼の選曲による高品質な演奏をお楽しみいただけるでしょう。
特別プログラムの内容
今回の演奏会では、鈴木英史氏の数々の名曲が演奏されます。中でも、過去の名作「英雄の悲劇」シリーズからの『信長〜ルネサンスの光芒』や『大いなる約束の大地〜チンギス・ハーン』に加えて、2024年5月には台湾公演で高い評価を得た『吹奏楽のための「光の祭典」』も演奏されます。また、ソプラノ独唱を伴う名曲『払暁雄誥〜あかつきの歌』も楽しめるラインナップです。さらに、未出版の新作『交響曲第1番』も特別に演奏される予定で、非常に注目が集まっています。
特に『交響曲第1番』は、ダグラス・ボストック氏の強いリクエストに応じて新たなスケルツォ楽章を加えた最新版での初披露となります。緻密に構築された音楽スコアがコンサートホールに響き渡る様子を、一緒に体験できる貴重な機会です。
演奏会の詳細
日時
- - 2025年11月2日(日)
- - 開場14:00 / 開演15:00
会場
京都府京都市左京区下鴨半木町1番地の26
チケット情報
チケットはS席5,000円、A席4,000円、B席3,000円と全席指定で、学生価格も提供されます。学生の方は各席種1,000円引きの特典があります。チケットの一般発売は2025年7月31日(木) 10:00から開始されます。
購入方法
チケットは、Shionチケットセンターやオンライン、各種プレイガイドで購入が可能です。電話でのお問い合わせも受け付けていますので、ぜひお早めにご確認ください。
鈴木英史氏とOsaka Shion Wind Orchestra
鈴木英史氏は、日本の吹奏楽界で非常に重要な位置を占める作曲家であり、その作品はたくさんの演奏会でしばしば取り上げられます。Osaka Shion Wind Orchestraは、1923年に設立され、日本最長の歴史を誇る交響吹奏楽団で、様々な音楽イベントや教育活動を通じて地域と活発に交流しています。
このような貴重な機会に、ぜひ足を運んでみてください。音楽が生み出す感動と共に、鈴木英史氏の還暦を祝いましょう。