名古屋ウィメンズマラソン
2025-07-01 15:48:34

名古屋ウィメンズマラソン2026がいよいよ開催!女性ランナー必見の魅力満載

名古屋ウィメンズマラソン2026の開催が待ち遠しい!



2026年3月8日(日)、名古屋市内で世界最大規模の女子マラソン「名古屋ウィメンズマラソン2026」が開催されます。この大会は、ハーフマラソンやナゴヤRUN(7.758km)及び全国から集まる女性車いすランナーによる「名古屋ウィメンズホイールチェアマラソン2026」の3つのイベントから構成され、多くの女性ランナーを魅了しています。

この大会は、特に「愛知・名古屋2026アジア競技大会」の日本代表選手選考を兼ねており、MGCシリーズ(G1)でもあります。さらには、名古屋シティマラソン2026は、国内の主要ハーフマラソン大会が集まる「ジャパンプレミアハーフシリーズ」の対象大会としても位置づけられています。詳細な情報は、シリーズ公式ウェブサイトで7月下旬に発表予定です。

エントリー情報



特筆すべきは、7月2日(水)からスタートするチャレンジエントリーです。これにより、一般エントリーよりもお得に参加することができます。特に、「名古屋ウィメンズマラソン2026」に向けた女性専用ランニングクラブ「NB GO WOMEN」の募集も同日に開始され、今後のエントリーに向けた強力なサポートが期待されています。


完走者への素敵なプレゼント



大会完走者には、260周年を迎えた「バカラ」の特別なタンブラーが贈呈されます。このタンブラーは、祝祭と歓喜の象徴である「バカラ」のレッドボックスに入った特別品です。レースを完走した瞬間に、この素晴らしいギフトが待っていると思うと、モチベーションも一段と上がります。

魅力的なマラソンEXPO



大会前日の2日間は、バンテリンドーム ナゴヤで「マラソンEXPO」が開催され、様々なブースやオリジナルグッズの販売、豪華ゲストが登場するステージイベントなど、参加者を楽しませる企画が盛りだくさんです。また、フィニッシュレーンをランウェイとして利用するファッションショー「GO RUNWAY」も実施され、イベントを盛り上げます。

初心者でも挑戦しやすいマラソン



制限時間は7時間に設定されており、初心者でも安心して参加できる大会です。名古屋市内を駆け抜けるコースは起伏が少なく、また過去には多くの方が完走している実績(2025大会完走率97%)もあるため、初心者からエリートまで多様なランナーが楽しむことができます。

世界最高位のレース



名古屋ウィメンズマラソンは、ワールドアスレティックスからプラチナラベルを認定されており、ボストンやロンドン、ベルリン、東京マラソンと同じく世界的な名大会として評価されています。さらに、2012年にギネス世界記録として認定されて以来、参加者数もますます増加し続けています。

社会貢献活動



大会では、チャリティーエントリー枠を用意し、得られた寄付金は社会貢献活動に利用されます。参加者が楽しむだけでなく、社会に良い影響を与える取り組みが、名古屋ウィメンズマラソンの魅力をさらに引き立てています。

女性たちが力を合わせて駆け抜けるこの名古屋ウィメンズマラソン2026。あなたも参加しようと思ったら、今からでも情報をチェックして準備を始めてみてはいかがでしょうか。


画像1

画像2

画像3

画像4

画像5

画像6

関連リンク

サードペディア百科事典: 名古屋ウィメンズマラソン チャリティー活動 女子マラソン

トピックス(その他)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。