OCA JAPAN、オーガニックカカオ工場を設立
株式会社OCA JAPANが、ベトナム南部に所在するバリア=ブンタウ省に新しいカカオ工場を開設しました。これにより、日本品質のオーガニックカカオ製品の生産が本格化し、世界市場への進出が加速します。
新工場の特徴
新たに設立された工場は約3,000平米の敷地に広がり、二階建てで合計800平米と大規模です。この工場では、通常現地では行われないカカオ豆の水洗いを日本式に取り入れ、品質の高いチョコレートやカカオパウダー、カカオワインなどを生産しています。
最大生産量は、チョコレートで月900kgから1,200kg、カカオニブが月2,400kg、カカオパウダーは月300kg、カカオバターは月100kgとなっており、今後は生産能力を倍増させることも可能です。このように、高品質の製品が実現できるのは、新しい日本式の加工プロセスに基づくものです。
欧米市場へのアプローチ
近年、欧米諸国ではオーガニック商品の需要が高まっています。OCA JAPANのカカオ製品は、すでにフランスやスイスなどの有名チョコレートメーカーに素材として使用されており、品質が高く評価されています。また、OCAではベトナムのカカオ農園をグループで運営し、名産品としてオーガニック認証を受けたカカオの生産から販売までを一貫して行っているため、さらなる信頼性がもたらされています。
アンテナショップの展開
ホーチミン市中心部やフーコック島など、計四つの直営店舗で「VIETNAM CHOCOLAND」という自社ブランドのチョコレートを販売し、チョコレート作り体験の提供も行っています。これは、地元顧客や観光客に向けた直接販売の一環で、ブランドの認知度を高めるための重要な戦略です。
SDGsへの貢献
OCA JAPANは、持続可能な開発目標(SDGs)への取り組みも行っており、カカオの利用を最大限に引き出すための工夫と努力を続けています。カカオから生成される廃棄物を利用して新たな製品を生み出し、環境保護と利益の両立を図っています。たとえば、カカオの外皮から作るお茶や焼き菓子、カカオの絞り汁からのカカオワインなど、廃棄物ゼロの生産を目指しています。
今後の展望
日本国内での需要増加に合わせて、OCAは供給量を今後2倍以上に増やす予定です。そして、2024年にはベトナムからの訪問者が日本を訪れ、オーガニック農産品のプロモーションを行うことも計画されています。このように、OCA JAPANはベトナム産カカオのブランド力向上と共に、安定した供給体制の構築を進めます。
OCA JAPANの挑戦が、新たなオーガニックカカオの可能性を開き、世界市場での成功を収めることを期待しています。