フードバンクの新商品
2025-05-13 10:34:18

いちやまマートが実施するフードバンクセットの新たな取り組み

いちやまマートがフードロス削減に寄与



山梨県で注目されている「やまなし食ロス3ゼロ運動」の一環として、株式会社いちやまマートは新しい取り組みを始めました。それは、食品ロスの削減と子ども支援を結びつける「フードバンクセット」です。このセットは、家庭の余剰食品を活用し、地域の福祉団体への支援を目的としています。そこで、記事ではこの新しい試みについて詳しく紹介します。

フードドライブ活動とは?



いちやまマートのフードドライブ活動は、家庭で不要となった未使用の食品を集め、その食品を地域の福祉団体やフードバンクに寄付する活動です。これにより、捨てられる運命にあった食品が、必要としている人々のもとへ届けられる仕組みが築かれています。食材の無駄を減らし、地域貢献をしながら、支援が可能なこの活動は多くの人々に愛されています。

「フードバンクセット」が登場



2025年5月から、いちやまマート塩部店にて開始された「フードバンクセット」は、買物ついでに社会貢献ができる画期的な商品です。このセットには、支援用食品がパッケージされており、購入によりその食品と売上金の一部が「フードバンク山梨」に寄付されます。この取り組みは、「気軽に参加できる支援」をコンセプトにしており、誰もが簡単に寄付に参加できる仕組みになっています。

フードバンクセットの内容



フードバンクセットは、3種類から選べます。
1. カップ麺10食セット
- 本体価格:926円(税込1,000円)
2. パスタ・パスタソースセット
- 内容:水2L×2本、ミートソース×3袋、パスタ麺×1袋
- 本体価格:926円(税込1,000円)
3. カレーライスセット
- 内容:ご飯パック5食、レトルトカレー×5
- 本体価格:926円(税込1,000円)

これらのセットは手軽に購入でき、しかも健康的な食事をサポートするための食品です。レジでセットのカードをスキャンして購入するだけで、誰でも簡単に支援が可能です。

フードバンクの新しいモデル



全国で初めて導入されるこの「フードバンクセット」は、店頭で簡単に購入できるだけでなく、支援が直接フードバンクを通じて子育て世代に届けられる新しい連携モデルです。夏休み中に食事が足りない子どもたちに、地域の皆さんの支援がつながる仕組みがここにあります。

あなたも参加しよう



いちやまマートのフードバンクセットを購入することは、ただの買い物以上の意義を持っています。日常の買い物に少しの優しさを加えることで、あなたも地域貢献に参加できます。ぜひ、この機会に「買物ついでに社会貢献」を実践してみませんか?

私たちは、あなたの参加を心からお待ちしています。


画像1

画像2

画像3

画像4

関連リンク

サードペディア百科事典: 食品ロス いちやまマート フードバンク

トピックス(ライフスタイル)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。