ミルクセーキと氷のコラボ
2025-04-22 16:28:24

大阪に新たに誕生!ミルクセーキとかき氷の絶品コラボ店

2025年4月26日(土)、大阪・谷町六丁目に「ミルクセーキかき氷」と「高級飴菓子」の専門店「シェ・タニグチ」がグランドオープンします。元々、西宮の苦楽園で話題を呼び、多くの行列を生んできた「離れ」が新たなスタイルで登場するということで、その期待感は高まるばかりです。

このお店の特徴は、ミルクセーキが主体のかき氷で、種類豊富なメニューが揃っています。特に人気の一品、「ミルクセーキかき氷 プディング」 ¥1,200(税込)は、スフレぷりんをそのままのせた贅沢な逸品です。其他にも、あっさりした味わいを楽しめる「ミルクセーキかき氷 練乳」 ¥880(税込)や、抹茶とあずきを組み合わせた和テイストの「ミルクセーキかき氷 抹茶あずき」 ¥950(税込)、さらに「ミルクセーキかき氷 黒蜜きなこ」 ¥820(税込)など、全8種類のかき氷が並びます。

また、牛乳を使用したかき氷も見逃せません。淡路島牛乳を贅沢に使った「牛乳かき氷 いちご」 ¥980(税込)や、爽やかな「牛乳かき氷 レモンチーズ」 ¥920(税込)、さっぱりとした「牛乳かき氷 ブルーベリー」 ¥980(税込)など、さまざまなフレーバーが用意されています。このような豊富なラインナップにより、リピーターが続出すること間違いなしです。

さらに、「シェ・タニグチ」では、ミルクセーキのかき氷の他に「生キャンディ」という新しいお菓子も取り扱います。これは本物の素材をそのまま楽しむことを目的としたキャンディで、グランパティシエの谷口氏自らが長年の経験を生かして開発したものです。レモンや黒胡麻の天然素材を使用しており、それぞれの価格は¥870(税込)と¥880(税込)となっています。このキャンディは、食パンにぬったり、トーストしたりして食べても美味しく、多様な楽しみ方があります。

また、「高級飴菓子 谷口薄玻璃」は、極薄の仕立てが特徴で、従来の飴菓子とは異なる新しい食感を楽しむことができます。口の中でぱりっと広がる食感や、素材の良さが最大限に引き出されているのも嬉しいポイントです。練乳からオレンジ、宇治抹茶まで、(一つ一つ)厳選された素材で作られており、手土産としても喜ばれること間違いなし。価格帯は¥230(税込)からとなっています。

店舗は大阪の谷町六丁目、空堀商店街の近くに位置しており、忙しい日常から少し離れた昔懐かしい町屋の雰囲気が漂います。この場所で、かき氷と高級飴菓子を楽しみながらゆったりとした時間を過ごしてみてはいかがでしょうか。

「シェ・タニグチ」は、特別なひと時を提供することを目指しています。おしゃれなインスタグラムも要チェック!

店舗情報
  • - 店名:あめとかき氷 chez TANIGUCHI(シェ・タニグチ)
  • - オープン日:2025年4月26日(土)
  • - 住所:大阪市中央区谷町6丁目17-11
  • - 営業時間:11:00〜18:00
  • - 定休日:月曜日(祝日は振替休日)
  • - Instagram:@chez_taniguchi

この新たなスイーツスポットで、心温まるかき氷と甘い飴菓子をぜひご堪能ください。


画像1

画像2

画像3

画像4

画像5

画像6

画像7

関連リンク

サードペディア百科事典: かき氷 シェ・タニグチ ミルクセーキ

トピックス(グルメ)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。