「ミツカン365」が会員数10万人を突破!
株式会社Mizkanの新しい魅力的な試み、「ミツカン365」がリリースから約9か月で会員登録数が10万人を超えました。このコミュニティサイトは、毎日のお料理や食事をもっと楽しくするための情報やアイデアを提供しています。
「ミツカン365」とは?
「ミツカン365」は、「毎日の“つくる”と“食べる”に寄り添う」という理念のもと、レシピや季節ごとの豆知識を通じて、様々な食のヒントを届けるサイトです。特に「1日1ヒント」というコンセプトが好評を集め、会員登録者数の急増に繋がっています。
さらにユーザー参加型の要素もあり、ミツカン商品やZENB商品のバーコードを読み取ることによってポイントを貯める「ミツカンポイントプログラム」や、新しい料理アイデアを募集する「レパつく」など、日々の食事に役立つコンテンツが盛りだくさんです。
コミュニティとしての広がり
ミツカン365は、単なるレシピ紹介にとどまらず、人気アーティストや料理研究家とのコラボレーションを通じて、オリジナルコンテンツを増やしてきました。UIUX改善や新しい機能の追加も行い、利用者が快適に楽しめるよう努力を重ねています。特に、公式サイトに掲載されているレシピのお気に入り登録機能や、ミツカンが運営する体験型博物館であるMIZKAN MUSEUMでの会員特典が好評を博しています。
利用者の声が支える成長
10万人という登録者数の背景には、時流を反映した豆知識やレシピが好評であることも見逃せません。「季節や旬に配慮された情報が嬉しい」という声が多く寄せられており、今後もそのニーズに応じたコンテンツを提供し続けることが求められています。
利便性向上に向けた取り組み
2025年2月からは、ミツカンの公式通販サイトとのID共通化も実施され、各種サービスとの連携が強化されます。この機能によって、食事に関する悩みを楽しい体験に変えるために、さらなる利便性が提供されることが期待されています。
音楽やアートとコラボした食体験
「ミツカン365」の一環として、音楽やアートとのコラボレーション企画も計画されています。これにより、食事を楽しむだけでなく、文化を通じて多様な経験を持つことができます。例えば、特定のアーティストとの共同イベントや、料理を学ぶワークショップなどがこれからの展開の一部になるでしょう。
まとめ
ミツカン365は、今後も会員の皆さまにとって価値あるサービスの向上を目指し、毎日の食事に役立つ情報を提供し続けていきます。食の楽しさをお届けするこのコミュニティで、あなたも新しい料理のアイデアを見つけてみませんか?
ミツカン365に参加する
お問い合わせ
Mizkan ID/ミツカン365事務局
support@365-mizkan.com
平日10:00-17:00(業務の不在時間あり)