赤平市が誇る地域の防災用備蓄セット
北海道赤平市が新たに、自市独自の防災用備蓄セットを企画し、地域の事業者と共にふるさと納税の返礼品として提供を開始しました。この取り組みは、地域創生を目指すレッドホースコーポレーション株式会社が推進しており、赤平市の魅力を全国に発信する新たな試みです。
地元の企業とのコラボレーション
今回の防災用備蓄セットには、赤平市内に工場を持つエースラゲージ株式会社と、エリエール製品を扱う株式会社セイノー商事が協力しています。エースラゲージは強化段ボールを使った専用の収納BOXを提供し、セイノー商事は日常生活に欠かせないティッシュやトイレットペーパーを提供。さらに赤平市が誇る米「ゆめぴりか」を使用したアルファ化米もセットに含まれています。
このセットは、ふるさと納税の寄附で手に入れることができ、非常時に備えた先進的なアイデアが詰まった内容になっています。寄附者が普段使いできる品々を選定することで、無駄なく日常生活にも役立つセットを目指しました。
防災の重要性と取り組み
レッドホースコーポレーションは、2015年から赤平市のふるさと納税を支援しています。その中で、地域事業者との信頼関係を築き、防災備蓄品の企画においても協力関係を深めてきました。また、昨年末に開発した「ゆめぴりかのアルファ化米」は、赤平市の特産品として好評を博しており、今回の防災用備蓄セットにも含まれることで、地域の食文化をもアピールすることができます。
この防災セットを通じて、赤平市の「ものづくりのまち」としての特性を生かした商品を提供することで、地域の価値を再認識してもらい、寄附者にとっても身近な備えとなることを期待しています。
こだわりの品質
エースラゲージが提供する強化段ボール製のBOXは、軽さと強度を兼ね備え、環境に優しい素材としての特性も。地域資源の活用を大切にし、地元の技術を結集した製品です。このBOXは防災用品の収納だけでなく、普段の生活でも活用できます。
セイノー商事が手掛けるエリエール製品は、日常的に使用するため安心感と信頼性があります。「なまらたっぷり」というブランド名の下で、北海道内の生活必需品として、寄附者から高い評価を得ています。
そして、この防災用備蓄セットには、赤平産の特別栽培米「ゆめぴりか」を使用したアルファ化米が含まれています。これは、地域住民にとっても懐かしい味であり、非常時でも「心の拠りどころ」となることを目指しています。
全国への発信
このプロジェクトの成就は、赤平市の企業が力を合わせて取り組んだ結果です。特にエースラゲージは、地域への貢献を常に大切にしており、過去の災害時には自社製品を通じて支援活動を行っています。その経験が、今回の企画にも活かされています。
赤平市の防災用備蓄セットは、家族の人数に応じた3サイズが用意され、それぞれが異なるBOXに収納されています。日常生活で役立つアイテムを揃えたこのセットが、全国の寄附者に安心を提供できることを心より願っています。
この機会に、ぜひ赤平市の魅力を見つけてみてください。地域の「ものづくり」へのこだわりと温かさが、いざという時の備えとして役立つことを願っています。